![見出し画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head_long/v1/user_image/7d/6a/51666493180dc9836110789ef8c94e38.jpg)
先週にひき続いて上野にGO!
今日は、国立西洋美術館で開催中のホドラー展記念講演会
「踊る身体と絵画―表現主義から抽象へ」
を聴講です。
講師は、武蔵野美術大学教授の田中正之さん。
国立西洋美術館のOBだそうです。
聴講券配布数(=座席)は、140だそうですが、
埋まった座席は、6割~7割位。
そういやぁ、12時の聴講券配布に並んだのは、
ほんの数える程。
先週のウフィツィ美術館展記念講演会の時は、
聴講券配布に、結構並んだんですけどね。
人気が違うのかな?
実は、ホドラー展記念講演会は、今回で2回目。
10/26に第一回目の「フェルディナント・ホドラー 世紀末の曙光」が
あったんですね。
チェック不足だった・・・。
前回は、タイトルから想像するに、
フェルディナント・ホドラーと言う画家そのものについての、
講演のようでしたが、
今回は、彼の作品に込められた意味合いを紐解く内容でした。
結論から先に記すと、非常に面白かったです。
今回の展覧会に出展されている作品はもちろん、
出展されていない作品も交え、上手く解説されていました。
こう言うと失礼かもしれませんが、話は、先週の講師より、
今週の講師の方が上手いですね。
先週の講師の人は、単調で・・・zzz
淡々と事実を並べていくだけではなく、動画も使い、
素人にも理解しやすい内容で、面白かったです。
最新の画像もっと見る
最近の「講演会」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- つぶやき(1135)
- グルメ(定食、セットメニュー)(458)
- グルメ(牛丼チェーン的メニュー)(255)
- グルメ(カレー、ハヤシライス)(418)
- グルメ(とんかつ、天ぷら、フライ、揚げ物)(290)
- グルメ(スイーツ、甘味)(140)
- グルメ(蕎麦、うどん、ラーメン、パスタなど麺類)(722)
- グルメ(ハンバーガー、サンドイッチ)(134)
- グルメ(寿司、刺身、鰻)(126)
- グルメ(ファミレス、定食屋系)(95)
- グルメ(パン)(98)
- グルメ(ファストフード)(120)
- グルメ(かつ丼、天丼、親子丼、海鮮丼など丼もの)(304)
- グルメ(ステーキ、ハンバーグ、グリル、ソテーなど肉料理)(126)
- グルメ(サラダ、ヘルシー料理)(22)
- グルメ(中華料理)(332)
- グルメ(エスニック料理)(40)
- グルメ(スペイン料理、ポルトガル料理、トルコ料理など地中海関連)(15)
- グルメ(カフェ飯)(38)
- グルメ(コーヒー、その他飲み物、お酒)(104)
- グルメ(その他)(54)
- 美術館・博物館(437)
- 旅行・地域(245)
- 音楽(49)
- 講演会(54)
- イベント(60)
- 大人の社会科見学(74)
- 落語(5)
- Computer/Internet(206)
- スマホ/ケータイ(41)
- 新型コロナウイルス(333)
- 芸能(65)
- 過去のTwitterまとめ投稿(3377)
- 怪我とか病気とか(50)
バックナンバー
人気記事