
春の嵐の天気予報ですが、今日の時点では、
まだ天気は保っている様です。
そんな土曜日は、ボッティチェリ展記念講演会を聴講。
今日のテーマは「ボッティチェリと東方三博士の礼拝」で
講師は、東京都美術館学芸員の小林明子さん。
あの『恋に落ちて』の小林明子さんと同姓同名ですね。
(さんざん他人から言われただろうし、
自分でもネタにしているんだろうなぁ)
今回の講演会で注目しているのは、
《ラーマ家の東方三博士の礼拝》なんですが、
ボッティチェリの“東方三博士の礼拝”って、
これだけじゃないんですね。
ボッティチェリは、他にも同じ東方三博士礼拝を
主題にした作品を描いています。
ボッティチェリの別の東方三博士の礼拝は彼の晩年作品で、
フィレンツェからメディチ家が追放されて、
サボナローラの天下になっていた頃の作品。
《ラーマ家の東方三博士の礼拝》が華麗な作品であるのに対し、
後年の東方三博士の礼拝は、何か、重い印象で、
ラーマ家のものとは全然違いました。
当然、他の画家も東方三博士の礼拝を描いていて、
ボッティチェリと同年代にフィレンツェにいた、
天才ダ・ヴィンチも描いています。未完成ですが。
ダ・ヴィンチの東方三博士の礼拝もまた、
ボッティチェリのラーマ家版とはぜんぜん違うんですよね。
むしろ、ボッティチェリ後年の作品に近い印象です。
ダ・ヴィンチがボッティチェリに影響をか否かは良くわかりませんが、
ヴェロッキオの《キリストの洗礼》の左手前の天使は、
ダ・ヴィンチの手によるものという説が有るようですが、
その天使と見つめ合っている天使は、ボッティチェリの
手による物という説も有るようです。
そんな経緯もある二人ですし、そもそも、ダ・ヴィンチが
ボッティチェリのついて「彼は背景が上手くない」と
言ったという話もあるそうですから、互いに意識していたのは、
間違いないのかもしれませんね。
最新の画像もっと見る
最近の「講演会」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- つぶやき(1135)
- グルメ(定食、セットメニュー)(458)
- グルメ(牛丼チェーン的メニュー)(256)
- グルメ(カレー、ハヤシライス)(421)
- グルメ(とんかつ、天ぷら、フライ、揚げ物)(291)
- グルメ(スイーツ、甘味)(140)
- グルメ(蕎麦、うどん、ラーメン、パスタなど麺類)(722)
- グルメ(ハンバーガー、サンドイッチ)(134)
- グルメ(寿司、刺身、鰻)(126)
- グルメ(ファミレス、定食屋系)(95)
- グルメ(パン)(98)
- グルメ(ファストフード)(120)
- グルメ(かつ丼、天丼、親子丼、海鮮丼など丼もの)(304)
- グルメ(ステーキ、ハンバーグ、グリル、ソテーなど肉料理)(126)
- グルメ(サラダ、ヘルシー料理)(22)
- グルメ(中華料理)(333)
- グルメ(エスニック料理)(40)
- グルメ(スペイン料理、ポルトガル料理、トルコ料理など地中海関連)(15)
- グルメ(カフェ飯)(38)
- グルメ(コーヒー、その他飲み物、お酒)(104)
- グルメ(その他)(55)
- 美術館・博物館(438)
- 旅行・地域(245)
- 音楽(49)
- 講演会(54)
- イベント(60)
- 大人の社会科見学(74)
- 落語(5)
- Computer/Internet(206)
- スマホ/ケータイ(41)
- 新型コロナウイルス(333)
- 芸能(65)
- 過去のTwitterまとめ投稿(3377)
- 怪我とか病気とか(50)
バックナンバー
人気記事