Log Book

皇居一般参観

夏休みを利用して、皇居の一般参観に行ってきました。
皇居一般参観は、午前・午後の各一回。
今回は午前の部への参加です。
集合は、午前9:50に桔梗門。(写真は、参観終了後に撮影)

案内の宮内庁職員が、受け付けています。
予想以上にと言うか、予想通りというか、海外観光客の参加が多いです。
当然、直ぐ近く(と言うか、隣)で皇宮警察の皇宮護衛官が警備中です。
ちなみに、今の皇宮警察の皇宮護衛官の制服は、
腕のエンブレムの「皇宮」と言う文字を除き一般の警察官と同じです。

桔梗門直ぐ近くの窓明館と言う休憩所で簡単なインストラクションの後、
いよいよ参観に出発です。

宮内庁庁舎に行く途中に面白いものを発見。

車両部にあった給油所です。
一般のガソリンスタンドに行くわけじゃないんですね。

そのガソリンスタンドの向かい側に富士見櫓。

明暦の振袖大火で江戸城の天守閣が焼失したあと、
この富士見櫓が天守閣の代わりとなったそうです。
そのわりには、櫓なので、小さいですが。

富士見櫓を後にして、次に行くのが宮内庁庁舎前。

この庁舎は、明治宮殿が第二次大戦により焼失した後、
しばらくの間、3階を仮宮殿として使っています。

宮内庁庁舎前を通り、坂を上ると宮殿です。

新年や天皇誕生日の一般祝賀の際に皇族一同が出てくるのが、
この宮殿に仮設したテラス。テラスを仮設するとは、知りませんでした。
ちなみに、ここは、宮殿東庭なのですが、この地下には、
120台規模の地下駐車場があるそうです。ビックリ。

宮殿を過ぎ、次に行くのが、一般参観のときの入り口になる正門鉄橋。
(写真は、正門鉄橋から宮殿東庭方向)

二重橋と言う通称がありますが、これが正しくないと言うのは有名な事実。
昔、ここに木造橋をかけた時、技術的な問題から、下に足場のための橋が
掛けられたので、二重橋と言われたそうですが、今は、解釈として、
正門のところの石橋のメガネ橋とこの正門鉄橋を指して、
二重橋と言っているそうです。
そしてこれが、正門鉄橋から丸ビル・新丸ビル方向の景色。
石橋のメガネ橋も写っています。

中々見ることが出来ない、景色です。
そしてこの正門鉄橋の傍らには、伏見櫓。


ここでしばらく、写真タイムを取った後、再び宮殿方向へ。
ここが宮殿北車寄。

昨日、安倍改造内閣が組閣され、各大臣の認証式が行われたわけですが、
その際に新大臣はこちらから宮殿に入り、天皇から認証を受けたそうです。
車寄せから入った建物の中に、電灯ののった机があったんですが、
そこで訪問のための記帳をするそう。
案内の宮内庁職員に依れば、前参議院議長の扇千景さんは、
記帳の字が上手かったそうです。
記帳では、天皇陛下が見るかもしれないと言うことから緊張して、
まともに書けない人も結構いるそうです。

宮殿北車寄せの前を通り、小規模のダイニングルームの連翠の前を通って、
山下通りへ。

連翠前を通るとき、11時ごろだったんですが、なにか調理している匂いが。
今日の天皇陛下の昼食は何だったんでしょうか?
この山下通りは、春には桜、秋には紅葉と、結構風光明媚?な通りだそうです。

あとは、来たときに通った道を窓明館方向へ戻ります。

宮内著庁舎横の蓮池堀です。
蓮の花の季節は、8月頃だそうなので、ちょっと過ぎてしまっています。

窓明館に戻ると、皇宮警察本部の消防車が。

一般の消防車と違い、赤とクリーム色のツートンカラー。
ちなみに、皇居内の消防も皇宮警察の任務とされています。

全行程約2.2kmの徒歩。
途中、休憩無しなので、夏場はちょっと(いやかなり)辛いですね。
あまり日陰もないし。
なので、夏にいく場合は、暑さ対策を十分とって行く事をお勧めします。

この後、上野公園の東京と美術館で開催されている
『トプカプ宮殿の至宝展』に行ったんですが、
それに関するエントリーは、また別の日に。

-----
宮内庁参観案内
http://sankan.kunaicho.go.jp/

皇居参観案内図
http://sankan.kunaicho.go.jp/guide/institution_kokyo.html

皇居案内図
http://www.kunaicho.go.jp/07/d07-01gr-01.html

皇居 宮殿各棟・各室の名称
http://www.kunaicho.go.jp/07/d07-01gr-02.html
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「大人の社会科見学」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事