栗の木蔭にて思うこと

訪問専業「くりす鍼灸マッサージ院」

正暦寺

2007-11-25 10:25:16 | 日常のこと

正暦寺に行ってきました。
ちょうど今は観光シーズンなので人も多く、地元のお餅・お酒などが売られており
結構賑わっていました。
天気のよく、奈良市内といっても山の中は空気が澄んでいて気持ちいい~。

画像上は本堂で、下は福寿院客殿です。
客殿には重要文化財の孔雀明王の像や、襖絵がありました。
孔雀明王は、今にも本当に飛んで行きそう。

その後、2時間かけて円照寺まで散歩。
子供二人も山道を歩く事があまり無いので、初めて見る木の実やシダ・苔類を眺めつつしっかり歩きました。
山はやっぱりいいなぁ~。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kanko)
2007-11-26 16:23:02
連休は、いい天気で、ハイキングには、ぴったりだったよね。
正歴寺、初めて聞いたけど、よさそうなとこだね。
山の中は、空気が澄んでいて、ほんとうに、気持ちいいもんね。
うちは、矢田山の自然公園に行ってきました。
返信する
いらっしゃいませ~ (hiroka)
2007-11-26 18:03:08
矢田山・・どこだっけ?奈良かな?
正暦寺は大仏殿を通り過ぎて、そこから20分ぐらいかな近くよ。
主人が20過ぎにあの辺に住んでいて、散歩で寺によく行ったみたい。
その後、お父さんがまた転勤になったけど、もうすでに大阪で仕事していたので、それから一人暮らし始めて、奈良にもう20年近く住んでるわ。
でも今年は紅葉遅いね。もっと紅葉の赤いのが見たかったなぁ
返信する
Unknown (kanko)
2007-11-28 20:05:16
そんな近くに、いい散歩コース、あるんだねえ。
ガイドには、のってない穴場かも!
また、行ってみたいなあ。
矢田山は、郡山の方だよ。
返信する

コメントを投稿