栗の木蔭にて思うこと

訪問専業「くりす鍼灸マッサージ院」

梅の花(月ヶ瀬編)

2009-03-11 08:01:41 | 日常のこと
  

先日の枚岡梅林に続き、3月1日に月ヶ瀬に行ってきました
主人は以前行った事があり「どこを見ても梅・梅」と言っていたので、一度は行きたいと思っていました。

行くまでの所要時間は、バス・電車を乗り継いで2時間近く。
でも子供たちは初めて見る景色と、電車の一番後ろの車両から見える電車が通った後の線路・トンネルを出る瞬間をとても楽しんでいました。

月ヶ瀬口の駅からバスに乗ると観光ツアーの方でいっぱい。
その方たちが「ロマントピアで買い物をしよう」と話していたのを聞いて
私たちもそこがどんな所かも知らないまま、ツアーの方について降りた。
ロマントピアは入り口は野菜の直売所のようで、中に入ると炭で何かを焼くいい匂い
ちょうど12時近くでお腹も空いたので中に入って見ると、
レンガで囲まれた囲炉裏がいくつかあって、お客さんが自分で椎茸や餅を炭火焼きにして食べていた。
そもそも花より団子の私、空腹もあって売り場に直行。
椎茸・こんにゃく・餅のセットを購入、うどんも美味しそうで迷ったが
こんにゃく田楽があるのを知りそっちを購入。
さぁ、囲炉裏端に座り椎茸・こんにゃく・餅を焼きながらこんにゃく田楽を食べた。
「おいしい~
実家で食べた刺身こんにゃくを思い出させる味。
市販のこんにゃくしか食べた事の無い主人は「これ美味いなぁ。これは買って良かったかも」ととても喜んでいた。
田楽味噌はほんのり柚子の味。これがまた美味しかった。

ようやく椎茸なども焼けてきた。
椎茸は肉厚で歯ごたえあり、こんにゃくは先ほどの煮たものと違い中はプルプル外はプリッとしていて、
餅は米粒が少し残っていて米の粒々感がいい感じ。
どれもさっきの田楽味噌と相性抜群。
もう少し食べたくなり、表の売り場でよもぎ餅をさらに購入。
よもぎ餅は柔らかくそのままでも美味しかったが、せっかくなので炭で焼いてみた。
あんこが入ったよもぎ餅だったが、あんこと田楽味噌を合わせても美味しい。
持ってきたおにぎりとでお腹いっぱ~い

ようやく梅を見ようかと、坂道を登ってみた。
道がいくつもあり、どこを歩いても梅が目に付く。
山全体がほのかに梅の香り。
白梅はまだつぼみのものが多かったが、紅梅はみごとに咲いていた。

さすがは梅の名所。また行きたいなぁ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿