外を歩くと、あちこちで植木屋さんを見かけますね。
植木の手入れは子供の髪をカットするのと似ていて、
切るだけなら自分でも出来るけど、やっぱりプロにしてもらうと綺麗ですよね
イギリスのお庭「イングリッシュガーデン」は、
高く評価されるには、決して広くなくても
‘休むところ(テーブル・椅子)、作物が収穫できる、池に生き物がいる’など、
庭に自然界が縮小されているような造りをしている事が重要とか。
そのために、花を絶やさない・花の特徴(高さ・色)を考慮するなど、
かなりの努力が必要みたいですね
そういえば、奈良の吉野には千利休が造った庭を持つお宿、
‘竹林院群芳園’ http://www.chikurin.co.jp/があります。
上記の画像がその庭です。
画像は2年前の5月の連休に撮りました。
豊臣秀吉の花見に際し、築造されたようで石塔の位置や木の植え方が絶妙とか
お宿に泊まらなくても、お庭だけでも観られます。
一度は泊まってみたいなぁ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます