ハイサイ :……ゼシカでよくね?
エコルダ:エナジー1枚増やせるよ!
???:じゃあ私は2枚増やすね
トラップ :それねww
ハンド、2捨てはきついw
ドリルでよろしwww
ハイサイ :ドリルが強いのがいけない
Daisuke :何言ってる!
ドリルも使う!
トラップ :エコルダ:手札2枚捨てて、エネ1枚増やすね♪
ドリル:じゃあ、私はエネ増やして、ドローするね!!
エコルダ:…ファッ!?
ドリルでよろし
Daisuke :共存しよう
ハイサイ :序盤のハンド2枚は大切な気がするんすよねぇ
トラップ :エコルダ:手を組みますか?
ドリル:…無理ですね~♪
エコルダ:…………。
みっしぃー:後手ならエコルダ使っても4枚は手札をキープできるでしょ。
盤面は0PG、レベル2ペネル、レベル1エコルダ、7章レベル4ペネル
ハイサイ :今の環境で後手とることが前提の動きがまず…
2ターン目とはいえ先手で無理なくエネ伸ばせるドリルでよろし
Daisuke :白に入るアイコンって限られてて枠あるから入りはすると思うよ
今後公開次第だけど
みっしぃー:先手でも手札を3枚キーパーしての盤面をレベル4、2、1、0で次の
ターンに出すカードを確保できる方が強い。
それに1ターン目に5章レベル4ペネルを出してもリンクが成功しないかぎりエネ4でしょ。
手札の消費を押さえると盤面伸びないし無理に展開すると盤面は良いけど手札は貧弱なる。
正直ゼシカよりエコルダでいい。
こんばんわ、トラップです。
さぁ、荒れましたな、今日のカードはww
賛否両論になりそうなカードです…。
効果は、手札を二枚切る事で、フォール状態のエネを1枚アウェイク、デッキの上のカードを
アウェイク状態でエネに置く効果です。
効果だけ見れば、エネが増えた上に2エネが使えるようになるという、ゼシカも「ファッ!?」っと
言わせることができる、強い効果です。
反面、相手のダメージが4枚以上あるときは使えないというデメリット、コストに手札2枚掛かると、
当然ながらただでは使うことができません。
基本的に先攻、後攻関わらず、1、2ターン目しか使わないと思われるため、デメリットは無視で
問題ありません。
問題なのは、コストの手札2枚捨て。
ゼシカの手札1枚捨ても相当きついコストですが、それを上回るコスト。
使い方を間違えれば、事故に直結することは間違いないでしょう。
後攻なら、みっしーさんのいう、エコルダ→レベル4ドリルでも良いでしょう。
先攻ならエコルダ→7章のレベル1美海→レベル2の上にレベル4がオススメです。
なお、レベル4のオススメは、私ならユニゾンの各種を挙げます。
上記組み合わせならユニゾンが登場する時には、手札は3枚以下ですからね。
何にせよ、このカードを使う際は使ったあとに手札を取り戻す事ができるカードと組み合わせる
ことは必須です。
また、1ターン目からレベル4を早出しできるため、除去対策は必須です。
ハンド使ってまで除去された後に何も出来ないは、ただのギャグですしww
いやぁ、考えさせてくれるカードですね。
しかし、ここ最近は単調なカードが多かったので、こういうのは有りだと思いますよ。
では、また(^o^)ノシ