アンジュ・リリンク~ 離れし絆、また繋ぐ ~

アンジュヴィエルジュのデッキ公開や近況報告を、週2不定期で公開予定です!
旧「肴のおつまみ」です。

2016年12月31日 「今年1年、ありがとうございました!!」

2016-12-31 08:57:27 | アンジュ・ヴィエルジュ


どうも、トラップです。

今年は8月からブログを再開、暴言雑言だらけの内容にも関わらず多くの人に見て頂けたこと、大変感謝です!
来年も続けて参りますので、「阿部ンジャーズ~アンジュ・ヴィエルジュ 肴のおつまみ(仮)~」を何卒よろしくお願いいたします!

来年は、1月4日(水)より更新します。
それでは、皆様よいお年を!(^o^)ノシ

2016年12月28日 「忘れてはいけない」

2016-12-28 22:08:48 | 今日のカード


トラップ
これは強い!
Daisuke
アウロララッシュや!
このカードはアタックできない。
しねぇょ
トラップ
足回りが優秀になってきた
アタック必要無い!
Daisuke
エクシードさえくれればある程度は回せるぞ赤Ωは
まーりゃん
エースじゃなくてこれかつよい
Daisuke
エースはデメリット
トラップ
そういや、赤のSRが4種類になったな
(どこの枠が潰されたか…)
Daisuke
緑?
トラップ
恐らく青(紗夜)ですね
2種類しか公開されてないです
Daisuke
三千世界って青メインかと思ってたのに・・・
トラップ
青…2
黒…3
赤…4
白…3
緑…3
ちなみに、確認したら今日のアウロラでSR全て公開されたことになります。
Daisuke
葵表紙にするなよ アウロラにしとけ
まーりゃん
次段はミルドレッドやな←


どうも、トラップです。
今日のカードは、レベル1のSRアウロラです。

*********************
このカードはアタックできない。
あなたのターン中、他のあなたのレベル2以上の《アウロラ》がいるなら、このカードのレベルを+2。
登場した時[リンク6‐ΩΩΩ] あなたの山札の上から7枚見て《アウロラ》を1枚かレベル2以下の《アウロラ》を2枚選んで公開し、手札に加え、残りを山札に戻し、その山札をシャッフルする。
*********************

アタックできないデメリットがありますが、はっきり言って全く関係ありません。
レベル2以上のアウロラが居ればレベルが上がる能力と、リンク成功時にデッキトップ7枚からサーチ出来る能力を持ちます。
さすがSRというだけあり、エースに劣らないスペックです。

アウロラデッキの足回りに確実に必要となりますので、是非4枚は揃えたいですね!!


では、また明日です!(^o^)ノシ
(SRが公開されたということは、今年の公開はこれで最後かな)

2016年12月27日 「青蘭島の雪は冷たい?」

2016-12-27 21:50:32 | 今日のカード


まーりゃん
ミルドレッドもこの系統出ないかなあ
Daisuke
欲しかった
初期キャラかL.I.N.K.sかアニメに出ましょう


どうも、トラップです。
今日のカードは、レベル2のアウロラです。

アウロラ専用のエナジーアウェイクです。
他のキャラ単の同効果持ちの採用率が高いことから、強さは折り紙付きです。
アウロラ単では必要となる可能性が非常に高いですね。


では、また明日です!(^o^)ノシ

2016年12月26日 「女神の守護者」

2016-12-26 23:11:45 | 今日のカード


トラップ
前回の全体パンプの方が強し
まーりゃん
単体と全体上昇は前より高いから悩みどころ
アクションでカード戻すから採用圏内だと思うが
トラップ
登場時リンクが無いんで、採用は難しいのです
まーりゃん
回収だっけ?
トラップ
回収です
最も、普通のルビーならこちらかと
まーりゃん
エクシードって11000上昇だけ?


まーりゃん
単体20000は変わらんのか、なら不採用だなw入れて2枚くらい?
Daisuke
重要なのはアタッカー兼回収ソースって部分
回収足りてるなら新しい方多めにつむ
タダでさえカード攻め札少ないんだからこの妖精は
回収圧縮だけで勝ててないから環境にいないんよ?
トラップ
それは確かにw
圧縮は俺が好きなだけなんだよなぁ
トラップ
普通にルビー組むなら普通に採用できる
Daisuke
赤Ωの復活は女神が降臨してから始まります
まーりゃん
黒Σの復活は魔女の引退取り消しがあれば始まります
Daisuke
いつの間にソフィーナ死んだの?
トラップ
ソフィーナはまだ戦えるはず!
戦える…はず…
Daisuke
ソフィーナ以外が息してないのは認めるけど 島の主とか
トラップ
主、登場するタイミング悪すぎるんすよね…
登場した時点で、ソフィーナに主の座渡して引退って言い出すのは…
Daisuke
次の環境エルエル増えまくってそうでめんどそう
トラップ
間違いなく増えるですよ
Daisuke
モビルアーマーだらけはやだー
トラップ
それと、黒Ωの復活もありえやす
Daisuke
それね メタ複数枚積むと事故るからエルエルは永続割り&結界 他は法令遵守つむつむ
りざそん、ブートキャンプ互換は健在やし
トラップ
結界と法令、パラディウムのどれかしらは入れておきたい
Daisuke
パラディウムって1箇所ダメージ無効でしたっけ?
トラップ
特にBD2のアルマと、レベル5エルエルは要注意です
1箇所無効です
Daisuke
赤Ωに効かないやつだ知ってる
サンタエルエルはキチガイ
トラップ
先2で1-1-4-5は、本当にキチガイ
それで持って、エクシードも普通に張れるは意味分からん
Daisuke
現環境だとゴッテス入れてられないからバーン強いよね 少し立つと増えて対策されそうだけど
トラップ
ナイアやルビーのためにゴッテス入れるなら、別のカード入れますな
アウロラ増えたら、採用検討レベル
Daisuke
初手5点ダメージはえぐ過ぎる 成功するだけでも3点確定ダメージやし
旧女神
トラップ
確ダメ3点は本当にヤバい
Daisuke
ガードできない・・・
トラップ
する意味がない…
Daisuke
先行 りざそんアウロラ ルビー4枚切り ルビーリンク付与ドライブ 23000~29000! リンク15!!
まーりゃん
手札をすべて使いガード!
Daisuke
3点確ダメ終了! つぎのターン 3体のショットプログレスでゲームセット!
トラップ
エクシードガン無視戦法!
まーりゃん
???「なぜ、リンクが成功すると思ったのか?」
Daisuke
リンク15で0の方が珍しい
まーりゃん
0はさすがにないと思うが5チェンで39、2ドロー1エナで36分の12でアイコン握るか噛まなくてもシビアだぞ
Daisuke
もう一つ重要なのは相手はハンド0や
トラップ
BD2のルビエルと組み合わせると楽しそう


どうも、トラップです。
今日のカードは、レベル4のルビーです。

*********************
[リンク9‐ΩΩΩΩΩ] あなたのレベル1以上の《ルビー》が4枚以上いるなら、そのターン中、このカードのパワーを+8000し、そのターン中、他のあなたのプログレスすべてのパワーを+5000し、このターンの間にあなたが他のカードの効果で捨札のカードを手札に戻していたら、相手に1ダメージ与え、あなたの捨札のプログレスを1枚まで選び、手札に戻す。
*********************

暁の後継互換になります。

今までの美海やソフィーナと違い、このカードは上位互換と言いづらいところがあります。
それは、登場時リンクが無いこと。

パンプ値や攻撃性能から見ると明らかにこちらの方に分がありますが、暁には登場時リンクがあります。
私は圧縮が好きなので暁採用に変わりはないのですが、攻撃特化させるならこのカードを間違いなく採用するでしょう。
最も、同じような効果なので、数枚ずつ採用するのも悪くはないと思います。


では、また明日です!(^o^)ノシ

2016年12月22日 「聖夜の幻惑」

2016-12-23 01:25:16 | 今日のカード


まーりゃん
普通に強くてコメントのしようがなかった
Daisuke
後半の黒Ω計算めんどいんだよな ハンド減らなくて済むけど
トラップ
このストライク、自分にも振れるのか…
まーりゃん
条件付き単体22000か前段のSR解雇するか微妙だな
トラップ
2枚は確実に入るす
まーりゃん
じゃあ1枚だけどっかで(サインを)買うか


どうも、遅くなりすみませんでした。トラップです。
今日のカードは、レベル4のSRロザリーです。

*********************
あなたのダメージが4枚以上で、このターンの間にあなたのダメージゾーンにカードが置かれていたら、あなたの黒のプログレスすべてのパワーを+2000。
[リンク9‐ΩΩΩΩΩ] そのターン中、このカードのパワーを+9000。あなたのチャージが4枚以上なら、あなたの捨札のカードを1枚選び、ダメージゾーンに置き、この効果で置かれたカード以外のあなたのダメージを1枚選び、手札に戻し、あなたのプログレスを1枚選び、そのターン中、ストライクを+1。
*********************

条件付き全体パンプは既存効果なので、まぁ良いですね。
それよりもリンク効果の方に注目です。

チャージ枚数指定はあるものの、捨て札からダメージに、ダメージから好きなカードを1枚を手札に加えられる。
今までもあったような効果に見えますが、ダメージが裏でもOKです(今までは殆んどが表のカード)。
そのため、ダメージが全て裏でも対応可能のため、アビーやメルビナといった効果もしっかり発動できます。
また、ダメージ入れ替えの多い黒Ωでしたが、このカードは単純に手札を増やせますので、後半のガード値にも期待が持てるようになります。

そして、ストライク+1はプログレス1体に与えられるため、他のプログレスだけでなく自身もOKです。
ガードされたら周りに振り、ガードされなければ自身に振るといったプレイングが可能です。
パワー上昇以上に面倒な能力です…(--;)


では、また来週です!(^o^)ノシ