アンジュ・リリンク~ 離れし絆、また繋ぐ ~

アンジュヴィエルジュのデッキ公開や近況報告を、週2不定期で公開予定です!
旧「肴のおつまみ」です。

2016年8月31日 「友達でありたい」

2016-08-31 23:10:43 | 今日のカード


どうも、トラップです。
今日のカードは、レベル4のレミエル&エルエルです。
明日からのショップ大会で配布されますので、
是非手に入れましょう!

このカードの正面を退却しレベル3以下の
プログレスを登場させる登場時リンクと、
捨札のレベル4のプログレスをフォール登場
させつつ、デッキの中から2枚捨て札に置く
リンク能力を持ちます。



8章で登場したエクスシアに似た効果を持ち
ますが、登場時はリンクの成功確率が減り
かつパンプ効果を持たない。
変わりに通常リンクの成功率は上がり、かつ
デッキ内圧縮をすることができます。

但し、エクスシアには無いキャラ単の
力が存在します。
ネームにエルエルを持つため、エルエル
単デッキは新たな力を得ることができます。

また、この後の特集でも登場するレミエルの
ネームを持ちますので、未来のレミエル単
デッキのためにも、是非集めて入れて
あげましょう!

************************************************************************

さて、13章で強化される5人に焦点をあてて、
今まで登場したカードを紹介してみたいと思います。

今日は、2章より登場した赤のプログレス、レミエルです。



心優しい性格の彼女ではありますが、侮るなかれ。
数多のブーストを扱いこなすことが出来る、
超攻撃型プログレスです。

リンクを開始すれば、居ないはずのブーストが
出てきて、1ターンの間にどんどんとダメージを
与えることができ、下手すれば1ターン内で
ゲームが終わることもあります。

2章で登場以降、5章、9章、11章、12章、PRで
登場しています。


では、レミエル単デッキが作れるようになると仮定して、
このカードは使われるであろうカードを数種紹介します。

①傷ついた羽根 レミエル


ビヨンド能力(フレームが1枚以上除外されていることで
有効となる能力)で、他のブースト登場時にアウェイク
しているこのカードの上に、レベル4以下のプログレスを
登場させることができます。

手札は単純に減ってしまいますが、弱い盤面もこの
能力だけで立て直すことができます。



デッキ一巡目でアルスメルを使えば、リメイク条件が
簡単に整うため、素早く盤面を整えることができます。


②憧れの眼差し レミエル


このカードが退却した時、このカードを除外する事で
自分の場のブースト1体のブースト効果を無くすことが
できます。

ブースト効果を無くすだけなら強くはないのですが、
この効果のコストは、ブーストが居なくても発動
させることができます(コストを払い、処理できる
ところまで処理をする)

要は、単純にこのカードを退却させることが出来れば
デッキのアイコン圧縮率が少し上がります。

また、真覚醒や超覚醒、11章のSRレミエルは初めから
登場時に捨札のカードを除外し、ブーストスキルを
無くす能力をもちます。
これらのコストは重複するため、回数を重ねれば
重ねる程、デッキの圧縮率が大変なことになります。

一度、デッキと捨札がアイコンしか無い状態が
できたこともありました…。
…まぁ、そこまでやる必要は何一つありませんが、
登場後に不要となったら除外して圧縮のお仕事を…
という流れで使うと無駄がありません。

************************************************************************

いかがでしたでしょうか。
明日は、特殊登場のプロ、カレンを紹介します。

では、また(^o^)ノシ

2016年8月30日 「…ツンデレ(?)に会いたい」

2016-08-30 20:45:22 | 今日のカード


どうも、トラップです。
今日のカードは、ツンデレのソフィーナです。

言わずもがなのレベル0ですが、

とにかく可愛いです!
とにかく欲しいです!!

とにかく札幌は遠いので行けないのです…(T_T;)

何かの機会に手に入らないかなぁ…(~_~;)

************************************************************************

さて、13章で強化される5人に焦点をあてて、
今まで登場したカードを紹介してみたいと思います。

今日は、3章より登場した黒のプログレス、ロザリーです。


攻撃こそ最高の防御!
良い言葉です!

ストライクを上げてゴリ押して、相手を圧倒する!
それがロザリーの特徴です。

リンク成功でストライクを+2、4点ダメージという
流れもロザリー登場の3章が初めてとなり、登場した
際はかなり注目されたプログレスです。

3章以降は4章でVR、その後は、7章、10章、11章、
12章、PRで登場しています。

では、ロザリー単デッキが作れるようになると仮定して、
このカードは使われるであろうカードを数種紹介します。


①イタズラな風 ロザリー


プレイ登場時に味方のレベル0にレベルを+2、
場にレベル4以上が3体以上いる状態で手札から
捨てると、相手の捨札のカードをデッキの上に
置くことができます。

先行で出せると、1,3,0,0の盤面が、
後攻で出せると、1,3,1,1の盤面を
簡単に作ることが出来ます。

また、下の効果はデッキの積み込みができる上に
相手のダメージに依存しないため、この効果で
ゲームが終わることもあります。

キャラ単構成が可能であれば、是非4投したいカードです。


②幻惑の檻 ロザリー


リンク、クロスリンクともにパワーパンプのみですが、
リンクが成功した時に、1ダメージ受けることで
ストライクを+2することが出来ます。

このカードのアタックは非常に面倒臭く、ガードされる
ならリンク成功してもそのままで、ガードされないなら
1点受けてストライクを上げるといった戦い方ができます。

ガードさせるかどうかを悩ませる。
この攻撃が本物か偽物か。
幻惑の使い手である、ロザリーらしいカードです。


ロザリーは、1発の打点が大きいため、2、3ターンで
勝負がつくこともしばしばあります。

ただ、全体的に手札を増やす要素が少ないため、
手札がジリ貧にはなりがちです。
現行ではエミリーマック等のアイコンを使うのが
妥当でしょうか。

手札の質を高める系のカードが増えてくれると
キャラ単としての質を高めることができるかと
思いますね。

************************************************************************

いかがでしたでしょうか。
明日は、ブーストの使い手、レミエルを紹介します。

では、また(^o^)ノシ

2016年8月29日 「L.I.N.K.sのファンです!」

2016-08-29 22:00:25 | 今日のカード


どうも、トラップです。
今日のカードは、レベル4の新L.I.N.K.sです。

L.I.N.K.sメンバーの全ての名前を持ち、全ての色を持つ。
さらに、L.I.N.K.sが3枚以上いれば常時12000、
1点バーンするリンク能力を持ちます。

最近のバーンは直ダメ主流になっていることもあり
この1点バーンは少し弱く見えたりもします。

しかし、別の見方をすれば、L.I.N.K.sメンバーの
デッキであれば活躍の場があるので、オシャレ枠で
入れてもいいかもしれません。

このカードを使う時には、対戦相手に高らかに
宣言してあげましょう。

L.I.N.K.sのファンです!

…もう一度宣言しましょう!

L.I.N.K.sのハンデス!

大事なことなので2度言いました。

…えっ?
言ってることが違う?

キットキノセイデスヨ、ハハハ…(棒読)

************************************************************************

さて、今週の記事はちょっと気が早いですが、
2ヶ月先に控えた13章についての特集です。
13章といっても、新たなカードは公開されてないので、
13章で強化される(もしかしたらキャラ単できる?)で
あろう5人に焦点をあてて、今まで登場したカードを
紹介してみたいと思います。

今日は、2章より登場した青のプログレス、葵です。



「仲間をアウェイクさせる」という能力は、今では
当たり前のごとく存在していますが、2章で登場した
葵こそ、仲間アウェイクの元祖となります。
※自身アウェイクは、1章の沙織です。

これと3章のさくら、同章のさくらブーストで構成される
青Σは、古参勢にとっては忘れたいトラウマです。

2章以降は暫く登場しませんでしたが、7章で復活、
以降は11章、12章、PRで登場しています。


では、葵単デッキが作れるようになると仮定して、
使われる可能性が高そうなカードを2種紹介します。

①精神集中 御影葵


相手のアタックフェイズ終了時にバトルに負けていなければ、
手札からレベル4を出すことができます。
先行1ターン目で出すことが出来れば、相手に1ターン目で
バトルをさせるかどうかを悩ませることができます。

エクシードのためにアタックしなければ、レベル4が出る。
でも、アタックすればダメージを与え、リンクの成功率を
高めることに繋がる。

ただ単にレベル4をだせるかもしれないは、かなり優秀な
カードなので是非採用させたいです。


②一世之雄 御影葵


このカードがバトルで勝つと相手の手札をランダム2ハンデス
→2ドロー、条件をクリアしているとアウェイクすることが
できます。

このアウェイクは、2回も発動させることができるため、単純に
攻撃回数を増やすことができますが、他のレベル2以上の葵が3回
アタックしていることが条件のため、かなり厳しめです。
ただ、バトル勝利時の効果に条件はないため、初盤から出して
積極的にアタックさせるのも戦略の1つになるかもしれません。

************************************************************************

いかがでしたでしょうか。
明日は、ストライクの申し子、ロザリーを紹介します。
(明日明後日は、仕事の終わりが遅いかもなので、更新が
遅くなるかもしれないです…)

では、また(^o^)ノシ

2016年8月26日 「…めんどくさい」

2016-08-26 23:02:17 | 今日のカード


どうも、トラップです。
今日のカードは、ブーストのナイアです。

プレイ登場時に味方のナイアのパワーを5000パンプ、
パワー20000以上のプログレス1体につき、1ドローする
リンク能力を持ちます。
…まぁ、ナイアらしいといえばらしいですが、
脳筋ですね。


今週末は、業務資料の作成で終わりそう…。
ちょうど天気も悪そうだから、外に出る気にもならんが…。

…ハァ、めんどくさい

でも、
・土曜日20:00からカーキン溝の口でショップ大会
・日曜日17:00からホビステ町田でショップ大会
週末の楽しみだけは欠かさんぞ!

では、また(^o^)ノシ

2016年8月25日 「私の壁は、存在しないのでありますです!」

2016-08-25 20:49:53 | 今日のカード


どうも、トラップです。
今日のカードは、レベル2のカレンです。

プレイ登場時に同名カードを捨てることで3枚
ドローすることができます。

カレン単体で見るとドローソースは殆んど無いため、
貴重なドローカードではあります。

…が、特殊登場がメインであるカレンにとって、
このカードは必要なのか。
非常に疑問を感じます。

カレン   :…宇宙の果てまで蹴り飛ばすでありますです!(怒)
トラップ  :…!!!!!!!!!!!?

では、また(^o^)ノシ