好きと×4言いなさい この場で!!

Since Oct 13,2005
~南相馬市から発信~

解除準備区域の南相馬市小高区に行ってきた

2012-04-22 04:37:32 | 東日本大地震
4月16日に立ち入り禁止が解除された小高区の知人宅に行ってきた。


■線量測定

 共通条件
 40秒4回平均値
 RADEX1503にて40秒4回の平均値
 第一原発の北側の原子炉建屋を起点
 (単位:μSv)

○知人宅A
 中心部。常磐線より西
 津波被害なし
 15.5キロくらい

 4月20日夕方4時過ぎ
  天候:曇
  風:微風
  40秒4回平均値
  玄関前コンクリート上:0.28
  花壇上:0.4~0.6(ばらつきすぎて安定しない)

 21日午後3時頃
  天候:薄曇り
  風:微風
  上記と大差なし

ちなみにそこから少し東の14.5キロ地点知人宅(国道6号付近:津波被害アリ)でも計測したが値はほぼ同じレベル

なんで原町区より低いのか・・・・・・
コンクリート上の線量で言えば鹿島区、相馬区と変わらないような・・・・・

これでは1年超避難してて心労で人生狂った多くの方
また、原町区は本当に良かったのかと考えざるを得ない状況

ちなみに自宅は玄関前で0.8ある
7月にRADEX買ったときは1.2くらい?あった訳だが

■噂の黒い砂
 知人家のコンクリート上に黒い砂?の吹きだまりがあった
 計測結果から言えば0.65
 やはり原町区にあるものよりも低い
 報道では藻だということで水が溜まって濃縮されたところで藻が生えたということとしても
 やはり小高区は元から事故直後からも線量が少なかったと言えるのか。



■小高区の町
 駅前の蔵や、古い建物は結構倒壊している。
 原町区では倒壊している建物は見たことがない。
 相馬市では倒壊しそうなものは数件見た
 
 路地裏でも結構崩れている
 駅前通で5軒くらいか、路地裏でも同数か

 津波は駅の東、ツルハドラッグあたりまで来ていたようである。
 ガードレールに車が乗っていたりと壮絶である。
 ツルハから南への農道というかあぜ道というか
 車が引っかかってたのか大量にある。

 田んぼの中には所々に道を復旧させたことでのガレキの山がある。

 国道6号(水戸街道?浜街道?)は
 小高区行津(脇の工場にフジクラシャフトとあった)
 の先の坂あたりで封鎖されているようである。

 地盤沈下のせいか田んぼが沼に変わっている。


最新の画像もっと見る