南相馬市で餓死が10人以上というニュースが出ました。
自分は福島市に逃げましたので今に至りますが
ぶっちゃけ言いますと20日くらい避難してて、
4月頭に帰宅して
店はやってないので福島で買いだめしてきてました
それからしばらくは北にある相馬市(車で約30分)で買い込んできてました。
ただしそのころは小さな店が数軒、セブンイレブンが時間限定で(今もですが)やってました。
さて、
配給所らしき場所
サンライフ原町、各学習センターとかいうことですが
いつやるとかそういった情報は入ってこないんです。
実際行ってみたら毎日やってなくて
周1?とかですか
給与体系が国家公務員並みというわけわからんFラン大卒だらけの職員の怠慢ですか?
まぁ不満は多々あります。
おまえら国家に受かる頭ねぇくせに市民平均250万の倍以上な650万の給与てどんなんよ?
まぁさておき
餓死はどうして起きたんでしょう?
自分も配給貰えず生きるためには待ってらんないので買い出し行ってガソリンは入れられるときは常に切らさないように満タンキープしてましたが
水は欲しかった。
サンライフの前にはペットボトルの箱が山積みでした
でも
配ってませんでした。
放射能汚染で水道は安全宣言出てますが各家庭の地下水は飲んでいいのか未だわかりません
で、自民党の某議員
youtubeの答弁 自民 森まさこ議員
バカかと
おまえらなんかしたのかと
追求するのはかまわないがここに来て状況見たのかと
枝野は来た
俺は市役所で見た
偉そうなことを言うなと言いたい
この環境を作ったのは自民党政権です。
この東京電力をのさばらせておいたのも自民党政権です。
そもそも福島県に原発ができたのは
被害が出ても過疎地だからたいしたことない
という、
おまえら死んでもかまわない
ということで出来たと取れます(wkikipediaから見たらそう見える)
自分は生まれた時には原発がありました。
原発により何か恩恵を受けたことはありませんでした。
別に雇用面の優遇なんかないですし、電力交付金で何か出来た訳でもなく
税金が優遇されたということもない
かえってあそこにあるから交通網が整備されず過疎化して仕事がなくなったということかもしれません
文句言われないように学力低下させとくことが国家戦略なのかもしれません。
自民党が現場に来もせずに言えますでしょうか?
ツイッターでぼそぼそ言ってますが
やる人は口より先に行動します。
というか、現場に居る俺にとっては、その状況を味わった俺にとっては
ええ加減にせい
としかいえんのですよ。
市長がyoutubeで吠えてましたが
食い物無かったのは確かです。
だって、店やってないんだから。
田舎はたいてい自分ちで食うくらいは畑に野菜うわってるので(農家じゃなくても)
それあるから冷蔵庫なんてそんな溜め込んでないんです。
それが放射能撒かれて食えなくなった。
昔、代ゼミの講師がいいました。
福島を通るときが怖いと
まぁ当時は大げさですが気持ちわからなくもないです。
自分も大熊町なんて通るの嫌でしたから。
農産物は避けましたから。
自民党がどうこう言ってますがまずは行動したらどうかと思いますよ
口ばっか
どいつもこいつも
民主ということではないけど自民もどうかと思いますよ
俺らは犠牲なんでしょうか?
ねぇ森まさこ議員
うちのにんにくやらパセリやらレタスやら送りましょうか?
有機栽培してますし薬も使ってませんが虫も食いませんよ
今年は特にいい出来です。
自分は福島市に逃げましたので今に至りますが
ぶっちゃけ言いますと20日くらい避難してて、
4月頭に帰宅して
店はやってないので福島で買いだめしてきてました
それからしばらくは北にある相馬市(車で約30分)で買い込んできてました。
ただしそのころは小さな店が数軒、セブンイレブンが時間限定で(今もですが)やってました。
さて、
配給所らしき場所
サンライフ原町、各学習センターとかいうことですが
いつやるとかそういった情報は入ってこないんです。
実際行ってみたら毎日やってなくて
周1?とかですか
給与体系が国家公務員並みというわけわからんFラン大卒だらけの職員の怠慢ですか?
まぁ不満は多々あります。
おまえら国家に受かる頭ねぇくせに市民平均250万の倍以上な650万の給与てどんなんよ?
まぁさておき
餓死はどうして起きたんでしょう?
自分も配給貰えず生きるためには待ってらんないので買い出し行ってガソリンは入れられるときは常に切らさないように満タンキープしてましたが
水は欲しかった。
サンライフの前にはペットボトルの箱が山積みでした
でも
配ってませんでした。
放射能汚染で水道は安全宣言出てますが各家庭の地下水は飲んでいいのか未だわかりません
で、自民党の某議員
youtubeの答弁 自民 森まさこ議員
バカかと
おまえらなんかしたのかと
追求するのはかまわないがここに来て状況見たのかと
枝野は来た
俺は市役所で見た
偉そうなことを言うなと言いたい
この環境を作ったのは自民党政権です。
この東京電力をのさばらせておいたのも自民党政権です。
そもそも福島県に原発ができたのは
被害が出ても過疎地だからたいしたことない
という、
おまえら死んでもかまわない
ということで出来たと取れます(wkikipediaから見たらそう見える)
自分は生まれた時には原発がありました。
原発により何か恩恵を受けたことはありませんでした。
別に雇用面の優遇なんかないですし、電力交付金で何か出来た訳でもなく
税金が優遇されたということもない
かえってあそこにあるから交通網が整備されず過疎化して仕事がなくなったということかもしれません
文句言われないように学力低下させとくことが国家戦略なのかもしれません。
自民党が現場に来もせずに言えますでしょうか?
ツイッターでぼそぼそ言ってますが
やる人は口より先に行動します。
というか、現場に居る俺にとっては、その状況を味わった俺にとっては
ええ加減にせい
としかいえんのですよ。
市長がyoutubeで吠えてましたが
食い物無かったのは確かです。
だって、店やってないんだから。
田舎はたいてい自分ちで食うくらいは畑に野菜うわってるので(農家じゃなくても)
それあるから冷蔵庫なんてそんな溜め込んでないんです。
それが放射能撒かれて食えなくなった。
昔、代ゼミの講師がいいました。
福島を通るときが怖いと
まぁ当時は大げさですが気持ちわからなくもないです。
自分も大熊町なんて通るの嫌でしたから。
農産物は避けましたから。
自民党がどうこう言ってますがまずは行動したらどうかと思いますよ
口ばっか
どいつもこいつも
民主ということではないけど自民もどうかと思いますよ
俺らは犠牲なんでしょうか?
ねぇ森まさこ議員
うちのにんにくやらパセリやらレタスやら送りましょうか?
有機栽培してますし薬も使ってませんが虫も食いませんよ
今年は特にいい出来です。