日経平均株価のリアルタイムチャート
さぁいよいよ6,000円代が見えて来ました。
麻生総理がアキバで演説してましたが週明け東証
もうちょっと前の半値状態です。
金さえあれば簡単に企業乗っ取りなんてできるんじゃないの?
という事態。
ボーナス影響必至です。
雇用影響必至です。
都市銀行各行が含み損を考慮し資本増強に一般からの資本注入をするとか
政府は日本の金融システムは大丈夫と言っているがココまで来ると倒産件数は伸びるだろうし不渡り出るだろうから連鎖倒産増で負債も↑かいなと
全国企業倒産状況 東京商工リサーチ
なんか9月迄の情報だがそんな変化無いな
(ずーっと1100~1400の間の推移のようだし)
倒れるべきところが倒れるという感じだろうか。
ただ、上場企業7件てのは大きいか。
負債総額がおもいきり増えている
(4月) 718,085百万円 1,215件
(5月) 549,793百万円 1,290件
(6月) 492,370百万円 1,324件
(7月) 665,333百万円 1,372件
(8月) 867,979百万円 1,254件
(9月) 5,362,529百万円 1,408件
そいや昨日指摘を受けた外需依存の割合案外低いことに驚きました。
でもまぁ景気は一部でしか良くなかった訳で地方経済メタメタだったところにこの株価下落がどう影響するのか。
内需も落ち込むのは必至。
うぅぅ
さぁいよいよ6,000円代が見えて来ました。
麻生総理がアキバで演説してましたが週明け東証
もうちょっと前の半値状態です。
金さえあれば簡単に企業乗っ取りなんてできるんじゃないの?
という事態。
ボーナス影響必至です。
雇用影響必至です。
都市銀行各行が含み損を考慮し資本増強に一般からの資本注入をするとか
政府は日本の金融システムは大丈夫と言っているがココまで来ると倒産件数は伸びるだろうし不渡り出るだろうから連鎖倒産増で負債も↑かいなと
全国企業倒産状況 東京商工リサーチ
なんか9月迄の情報だがそんな変化無いな
(ずーっと1100~1400の間の推移のようだし)
倒れるべきところが倒れるという感じだろうか。
ただ、上場企業7件てのは大きいか。
負債総額がおもいきり増えている
(4月) 718,085百万円 1,215件
(5月) 549,793百万円 1,290件
(6月) 492,370百万円 1,324件
(7月) 665,333百万円 1,372件
(8月) 867,979百万円 1,254件
(9月) 5,362,529百万円 1,408件
そいや昨日指摘を受けた外需依存の割合案外低いことに驚きました。
でもまぁ景気は一部でしか良くなかった訳で地方経済メタメタだったところにこの株価下落がどう影響するのか。
内需も落ち込むのは必至。
うぅぅ