柔軟な中に 硬派な生き方柔軟とは、人にすぐに左右されること
では、ないだろうが 自分の考えをしっかり持ち事によりけり
臨機応変相手に沿った 考えに自分を合わせつつ芯はぶれずに
結末は頑なに通す事かな。
結果を急ぎ柔軟さがなければ、単なる頑固だろう。
俺の友は、会社の中では、俺の事を呼び捨てにしているそうだ。
会社の中では、皆不思議な面持ちだろうが本人は気づかない。
別に彼より偉くも立派でも無いから、俺の不在の所で何と呼ばれても
一向に差し支えないが、メント向かえばさん付けで使い分けで生き方が
柔軟である。俺も見習うべきと考えた 面と向い呼び捨ては、不味いの
かな?先輩後輩年下に関係なく柔軟に君付け さん付けて呼ぶか
急にそんな呼び方したら気持ち悪いだろうし、何か裏があるように
思われても柔軟さがない俺って大人じゃないかな
ガキから大人を
やらないで爺いになった頑固者だ。
呼び捨てにしていても別に馬鹿にしている理由もなく一応対等に
引き立ててお付き合いさせて頂いているつもりだが。これこそ柔軟だっぺ