aCappella好き♪

ノロウィルスに倒れる!

・・・仕事を休んでしまいました。

前日の夜、な~んか体調悪くて食が進まない・・・
と、思ったら

九時過ぎて、下痢が始まり、
だんだん吐き気をもよおしてきたので
わ~~~やべーやべー、ノロかと疑い(笑)

これは吐く前に寝る(過去、つわりをコレで乗り越えた私)
とばかりに速攻で布団に入ったのだけれど
病魔には勝てず(笑)

・・・下痢と嘔吐、数回。

家族が病気だとそれなりにオロオロするけど
自分だと意外と気丈だね(爆)。
「大丈夫、大丈夫」と、さっさと片付けて歯磨きして
「くっそ~~」てな感じで、ウィルスに挑む(

結局、夜中のそれっきりで下痢も嘔吐も治まったので
仕事は行ける・・かなぁ?という気もしたのですが
感染すると聞いていたので、一応病院へ。

受験生二人を抱える我が家、うつしたらタイヘン。

空気感染しないようなので、手洗い、タオル、ドアノブなど
何点かに気をつけるだけでよさそう。

病院の帰り、車で聴いたラジオ。
話題はタイムリーにもノロウィルス。

手洗い・うがいには「薬用」を用いないこと。

私の神話が崩れた

もともと手にいる善玉の菌まで殺してしまい、
抵抗力がなくなるとのこと。
この時期、私はずっと
「ミューズ手洗い・イソジンうがい」を奨励してきたし、
過去数年、これでインフルエンザから見を守ったと
自負してきたのに(笑)。

特に・・・私のイソジン液の量は多めで、子供から
「入れすぎじゃん」と突っ込まれたばかり(笑)
・・・やっぱり?

人間の身体は、大昔から変わらない。
菌と共存して来た歴史を振り返ると
除菌除菌の現代は、間違ってるとのこと。

確かに、ウチの子たちはみんな丈夫で大助かりだけど
それは私がズボラなおかげかも~ナンテ
ちょっとだけ思ってしまう。

久しぶりに寝込みました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

rayさんへ
だんなさま、お加減いかがですか{なんで}
嘘のように二日くらいで治りますよ{ハート}
ああ~、健康ってありがたい{キラリ}って
マジ思いましたもん。
おかげさまで昨日、久々の仕事は絶好調でした{OK}
セールストークが滑らかなこと{パチパチ}
病気の間って、なぜか
普段やりたくないことが気になってしまうんですよね(爆)

週末、楽しんできてくださいね{ピース}
鮭さんへ
いや~、流行に乗ってしまいました{超びっくり}
私は軽かったけど、それでもまだお腹がゴロゴロしてます。
ハウスダストとか結露のカビとかね。
住宅が密閉されたり、昔とは比べちゃいけないと思うけど
それでも人類の歴史としては、細菌と共存してきたんだものね。
ここでも言えるのか、「自分の持つ治癒力」だね(笑)
ちゃんと善玉菌さんが守ってくれてたんだねぇ。
人間本来の体を維持して行くのが一番カモ。。

ちなみに我が家も清潔すぎの心配は無用です(笑)。
ray
るかさん、大丈夫ですか!?
うちの旦那もノロウィルスにかかって寝込んでます~~2日間くらいらしいですね。
今週は仕事も休めないし、土日は色々用事があるしで、移ったらどうしよう~と思っています(>_<)
旦那も辛そうですけど(爆)

早く治して元気になって下さいね~
るかさーん。ご無沙汰です。大丈夫?本番前ですがなー!{ショック}
ノロウィルスは何十年ぶりの大流行なんですってね。いくらの園でもバタバタ倒れております。感染力強いから、受験生にうつらないよう祈ってるね。
こちらもタイムリーに、園から配布された印刷物に、あの回虫とか研究している先生の講演会の内容が載ってまして「日本は清潔すぎて病気になってる」だそうです(爆)花粉症もアトピーも、清潔すぎる先進国だけのもんだとか。掃除しないおうちの子がハウスダストのアレルギーになる心配ばかりしてたけど、あまりに神経質に清潔すぎてもダメなのね・・・って清潔すぎの心配は我が家にはありえないのだが・・・。

というわけで、まずはしっかり回復して本番に臨んでくださいね!多分、聞きに行きマース{キラリ}
(未就学児は入場できるかなぁ?)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「家族の話題」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事