Hシモト知事。
私はワイドショーが嫌い、といつも言ってる割には
結構見てるんですが(笑)
んで、見ながら文句を言うんですが(おいおい・・)
Hシモトさんの言うことって、
すごく納得できるんだよね~私。
立場にふさわしい発言かどうか、そして正論かどうか。
そういう判断は私には出来ないけど、
少なくとも「同じ考え」だとは、いつも思う。
言葉が悪いっていうのもあるよ。
ケンカ売ってどうする、って思うこともある。
でも、ケンカ腰じゃなきゃ聞いてもらえないこともあるしね。
“どう発言すればマスコミが騒ぐかを知ってるから
作戦的にそうしているのだ”、と言う人もいるけど
そんなイチイチ計算ずくで行動してるのかというと
「無意識に」そうなってる気もするし。
・・・だとしても、作戦は作戦でいいじゃない。
競争社会がよくない、というこの頃の風潮には
私は絶対に反対する。
優れているところはみんなに誉めてもらい、
誉められないことは努力するなり、
他のいいところを伸ばそうとすればいい。
運動もダメ、勉強もダメ、な子供がいたら
この子の良い所はいったいどこなのかと
みんなで考えて誉めればいいし
・・・そういうことしなくなってること自体、おかしいから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
学力テストの結果を公表するかどうかってことだって
「子供たちが」競うことには何の問題もないし
逆に必要なことだと思ってる。
ただ、答案を隠したり、
成績悪い子を休ませて全体のレベルを上げる
小細工をしようなんて学校の体質こそが問題であって
・・・よくやるよ、とあきれてしまう。
社保庁が、徴収率を上げるために
会社をそそのかして不正してたっていうけど、
あれと同じだね。
率が上がれば、何やったっていーのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/21.gif)
人として間違ったことだと恥じる気持ちはどこに???
マラソンが得意な子は、マラソン大会でヒーローになり
歌が上手い子は音楽の時間に花形になり
頭のいい子は、テストで誉められる。
掃除が真面目な子、花を持ってきてくれる子、
給食を残さない子、学校を休まない子、
誰とも仲良く出来る子・・・・
私が子供の頃は、そういうちょっとしたことを
大人が誉めてくれた気がするんだけど。
これからも暴れてください、Hシモトさん。
アンタの言う通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
それはないんじゃない?とツッコミを入れるか、
ジャッジは、世間がちゃんとしますから。