3人の子供たちの三者面談が次々とある。
加えて、なかなか予約の取れないエステがあって
ピアノのレッスンがあって、
先週の雨で延期になったエアコンの取り付け。
楽譜が書けないっ
先月。私のシフト表を見て、
「25日、休み取ってくれなかったんだ~」と、娘。
あッ・・・・そうだった
部活バカの娘の命をかけてる、ブラスのコンクール
・・・来てほしいのかななんだか可愛いな。
ということで、急遽同僚に休みを代わってもらい、
行って来ました、千葉まで。
今まで何度も書いてるように、娘の中学のブラス部は
決して名門ではない。
地域ではごくフツーの、そこそこの団体。
顧問の先生も音楽担当ではなく、ブラス部出身の英語教師。
しかし、昨年、県大会で金賞をもらった。
もらって初めてわかったのが、Cクラスは県止まりだということ。
え~~~ッ、嫌だ、もっと上を目指したい
3年生が先生に交渉の上、今年は
関東大会のあるBクラスに初挑戦したのだった。
どこにでもあるお話だけど、やはり否めない、温度差。
熱心な部員とそうでない人と・・・。
彼女たちはそれと必死に向き合ってきた。
相変わらずの朝練前の自主練習。。
7時に出て行ったら5時過ぎまで帰らない。
(朝、鍵を開けに来て下さる顧問の先生にも感謝)
クタクタに疲れて、それでも楽しげで・・・
部活好きの母はちょっとうらやましいぞ(笑)
1番から演奏順に代表2名が進み出て、結果が発表される。
娘たちは33校中、32番目。
残念ながら前の学校でゴールドのトロフィーが
無くなってしまった・・。
結果、銀。
最後の4、5校しか聴けなかった私は
他校との比較が出来なかったのだけれど
結構、上手になったと思った。
無伴奏のソロがある~しかもソロではトップなの・・と
緊張して出かけた娘だったけど、
後で聴いたら、あまり上がらなかったとのこと。
なかなか上手く演奏出来てたよ。
それにしても・・・銀が取れたのは、
最後のあがき・数日に渡る一日練のおかげ、と娘。
それまでは絶対銅しか取れない演奏だったと言う。
今年はさらにもうひとつ・・
九月の初めにコンクールがある。
これも3年生の希望で初挑戦となるもの。
くよくよしてなんかいられないって感じで
中学最後の夏を、部活にかけてます。
そして・・・三者面談。
とりあえず、高3の長男と、次男が終わった。
イマドキの受験生は12時間勉強するらしい。
ウチの子、元・0時間の人。
今は少し進歩して、補習を入れて5時間くらい。
昨日、部屋にエアコンを付けた。
これで準備は万全。
なんたって、塾行ってないからして~
(行けと言っても行かぬは勝手だが)
しかし・・・先生の言葉って、効くね(爆)。
いくら親が言っても取り合わなかった志望校に
チョット心が動いた風だった。
・・・あくまでマイペースな彼だから、
これからどうなるのやら・・・
とりあえず、受験の経験のない母の言うことは
聞かないことだけは、確か(笑)。
・・・聞かれてもわかんないし~
コメント一覧
るか
るか
やこ
まつやん
るか
Yako
最新の画像もっと見る
最近の「家族の話題」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 自分への言葉(63)
- ヨメの気持ち・ムスメの気持ち(274)
- 読書の記録(50)
- 気になる人やモノ(112)
- 歌う(3)
- 聞いて(79)
- 軽く、闘病記。(16)
- プレ嫁生活、仙台暮らし(84)
- 学ぶ。(14)
- おうちを建てる!についてのこと。(6)
- 合唱(40)
- インポート(116)
- その他の音楽ネタ(66)
- まとめて近況・今日の私(262)
- いんふぉ。(59)
- 主婦・母・妻のお部屋(109)
- 声楽(70)
- ピアノ(36)
- 時々パートさん奮闘記(38)
- 家族の話題(316)
- お花・お庭(42)
- 創作部屋(141)
- 音楽・その他のライブレポ(59)
- アカペラ(204)
- 雑記(237)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事