これは二回目の収穫の時の一枚。

結構たくさん穫れました~
義父は10人兄弟の長男で親戚も多い。
まずは方々へお裾分け。
宅急便で送る人には、荷造りして発送。
近くの親戚には、義母を連れて配りに行く。
・・・・と言っても、近くはない(笑)
一番近いSミちゃんちの他は、隣の町に3軒。
普段、車がなくて一人では行けないから
おばあちゃん、張り切って車に乗ってついて来た。
本当は、仙台に帰るときに寄って置いてくるのが
一番効率が良いんだけど・・・
たまには顔を見せないとね。
義母も家にばかりいて、こうして出掛けるのが嬉しそう。
ヨメの務め、ひとつ追加決定→親戚回り(笑)。
私も、お茶などご馳走になって情報収集に役立った。
この頃、高速を使わずに通っている。
片道2時間、往復で4時間。
・・・こうしてみると、結構な距離だと思う。
友人らが「日帰りするところじゃない」って言うのが
なんとなくわかるけど
この季節は新緑が綺麗で、
ドライブ日和には、実家通いも悪くない。
そして何より、
自粛期間は予定もないので、時間があるのと
往復2600円の高速代が、月に何度も行けば
お財布に負担がかかるのと。
・・・その分、疲れる。
帰りには眠くなったりして、コンビニで小休憩。
この重労働を、義母はわかってくれているのだろうか~
タケノコが欲しくて好きで行ってる、ワケじゃないんだけど。
(確かに、自分で掘ったタケノコは買ったものより美味しくて
友人たちにも食べてほしいし、無駄にしたらもったいないしで
”好きで行ってる”のかもしれない、と最近は思うけど・笑)
叔母たちから、私のところにも次々電話があって
褒めてくれるし労ってくれるし、
義姉さんに良くしてくれてありがとう、と言われば嬉しい。
年々、掘るのが上手くなる。
下処理して茹でるのも、数が多いだけに大変なはずが
この頃は、大して面倒にも感じなくなって
自分でもスキルが上がったなあと思うわ。
あと一回くらい、掘れるかな。
明日、実家に迎えに行って
久しぶりに義母が我が家に泊まりに来る。
月に一度の病院の日。
今朝は庭の草抜きをした。
夫が帰ってこないので、手入れが行き届いていないが
何とか体裁だけ整えました(笑)