やる気だけはあるのです。
夫の住まいが、日暮里繊維街という
生地の問屋街の近くであることもあって
東京に行くと、仕事の仕入れも兼ねて、必ず見に行く。
それでもこの頃は自分のキャパがわかっているので
昔ほどあれもこれもと買わなくなっていた。
たま~に、「これだ!」という布に出会って
逃すもんかと買っておいたものが・・・
やっぱり、タンスの肥やしになりかけていた。
いえね、一日あればチョチョイと出来る、はず、、、
それが悪いのね(笑)
この度、お針子業務を始めるにあたり
試作、もしくは練習のために、何枚か縫ってみた。
布を買う時にはまず、コレでアレを作ろう!という
イメージがあってのことなので
数年タンスに眠ると、その時に作ろうと思ったものが
古くさくなってしまう。
・・・生地にも世の中にも流行りがあるのだから。
しかし、私はいつの世も「好きなもの」を着たい人。
世間の流行りとは関係なく、(・・・そうでもないか)
欲しいものを選んでしまう。
さて、鏡の前で・・・。
好きなものと似合うものは違うのだと
改めて思い知る。
好きなデザインが・・・似合わないのだ~
(・・・体型の問題)
もっと自分を知らなくちゃ。
私は人が欲しがるものを作れないので
自分のためだけに、自分の好きな服を作る。
なかなか売ってないものを作る。
売ってるものは・・・
しまむらで買います(笑)