aCappella好き♪

私に出来ること・・私にしか出来ないこと?

♪走っておいでよ ありふれた時間から
手と手つないで探しに行こう
僕たちの「熱い」日を

blue sky どこまで続く
ただ一つ 世界を包むもの
あの遠い輝きに胸を張って生きたい


出会う悲しみに いつまでも立ち止まり
燃える思いを遠のくよりは
ココに来て 歌おうよ

blue sky 何をするため
僕たちは生まれてきたのだろう
きっとある この胸が求めている何かが・・・・♪

         ~神無月のテーマ~


高校一年くらいに作った曲。
クラスの子と
「神無月」という実態の無い仮想のバンドを組んでて
その時に、テーマソングとして書いた。

なにかの拍子に、今もふと口をついて出る、この歌。
ありふれてて、まだ幼くて、なんのヒネリもないけど
ずっと、自分自身の応援歌だった気もする。


学生の頃は、こんなことをよく考えていたっけ・・・。
何かが出来ると信じていた。
いつか、飛べる気がしてた。
才能なんて言葉は、知らないかのようだった。


でも、
一歩、踏み出さなければ
なにも起こりはしないのだという気持ちは
今も持ち続けてる大切な指標。

あいもかわらず、時々自分に問いかける。

私は何をするために生まれてきたのだろう?
私に出来ること、をしなければ・・・・と。


人生を折り返して、
これからの自分が花開くとは思えなくなっても

「私の夢は、パパみたいな立派な建築家になること。
パパの夢はなに?」という、あのCMのように
昔と同じ気持ちで生きてるのが可笑しい。

とはいえ、自分の本質は変わらないから
死ぬまでナアナアに緩~い努力をしながら
結局何も残せないんだろう(笑)



この頃、自分が歌う曲も含め
楽譜ばかり書いてるけれど
だんだん求められるコトが難しくなってきて
そのたび苦労しながら、ナントカ完成させている。

今日も、11月に歌うバンドの曲を耳コピで完成。
ほやほやの楽譜をメンバーに送り、
天才~と誉められて木に登ったとこ。
「広い範囲」で言えば、
私にしか出来ないこと、なんてあるはずないけれど
「ここいらへんの知り合い」の間で重宝されるには
「この仕事」はきっと、その類かもと

無理矢理こじつけて(笑)

今日もゆる~い一日を過しました。

いやうそうそ、結構疲れて、もう休みたい。
けど、丁度次男が帰宅。
夕飯を作らねば~

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事