mi piacciono…

la vita per quelli che mi piacciono

うねるギター&ベース

2012-07-10 18:59:37 | Rock 'n' Roll Jankie
小学校高学年から、相当な数の洋楽を聴いてきたんだけど、今思いつく「うねるギター&ベース」で思い出すのは、以下のバンドの曲だけになってしまった....。

膨大な数のCDから探す気力もないし。+_+

先日の引っ越しでかなり処分したものの、まだまだ山のようにあるCD(+捨てられないLP。TT)。iTuneに整理したいけど......。

なわけで、興味のある方はクリックしてみて。各々ビミョーにうねり具合が違いますが、どれも名曲なのは間違いないです。

見てくれは「かつてはカッコよかった」という認識でご覧ください。^^

MOTLEY CRUE「Dr. Feelgood」(1989)

第1音でノックアウトされた曲。ファンになって20年以上になります。何度もこのブログで書いているから、今更って感じですが。大好きなバンドで、オリジナルメンバーで存在し続けてくれているのはCRUEだけ。ステージにたてなくなるまで、ライヴ・バンドでいてほしいです。

Led Zeppelin「Sick Again」(1975)

ロックを知らない人でも、名前くらいは聞いたことあるのでは? まさに「伝説」です。ドラマー、ボンゾの亡くなった年を遥かに越えてしまったわ....。

Pretty Maids「Come On Tough Come On Nasty」(1992)

渋くていいバンドだったんだけど、途中でミョーな具合になっちゃって。今も活動しているのかなぁ。デンマーク産です。

WHITESNAKE「Ready an' Willing」(1980)

途中、ヴォーカルにエフェクトがかかる箇所があるのですが........超セクシーです。デイヴィッド・カヴァーデールが、生まれて初めて「大好き」ではなく「セクシー」と感じたロックスターでした.....。若かった、あの頃。^^ゞ

BLACK SABBATH「Die Young」(1980)

私は、オジーのオリジナルSABBATHも好きだけど、どっちかってーとロニー閣下の方に思い入れがあるし、このアルバムは傑作中の傑作なので、これ。腰で聴くビートナンバーではなく、ファスト・ナンバーだけど、うねりまくるギーザーのベースをはじめ、何もかもとにかく素晴らしいです。あああ、ロニー閣下。合掌。

今日の1曲 CNBLUE「Come on」(2012)

イヤミじゃなく、21世紀の曲に70~80年代の切れ端を見つけるのは楽しいです♪


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。