ありがとうございます。
昨日、20万ヒットとなりました。
節目のたびに書いていることですが、言いたい放題の駄文をごらんいただき、ありがとうございます。
特に最近は、勢いありあまる怒りの文章に、自分でも半ば呆れておりますが、まぁ、個人のブログなのでお許しいただければと思います。
年を重ねれば重ねる程、世の中いろんな人がいて、いろんな考え方がある。「常識」といわれる定規の種類は、人の数だけある。世の中の大半の人が出来ることを出来ない人もいる。そう思います。
若い頃は、そんなに頭がいいワケでもないのに、「私はそれなりに出来る。私が正義。常識」と、どこかでおごっているところがあり、ちょっとした困ったチャンでしたが、今は、自分と違う考え方を「理解」するのは難しいけど、そういうこともある、そういう見方もあるんだなぁと受け止める。そう努力するようにしています。
それは、お互いのために。なかなか上手くは出来ませんけどね。
これからも、そうやっていろんなことを考え、いろんなことを楽しんで生きていきたいです。
なので、ここを訪れてくださる方も、そんなふうにこのブログをさらっと流してくだされば、と(都合よく ^^;)思っております。
今日の1曲 東方神起「Summer Dream」(2007)
「♪生きるのは試すことと 同じ意味を持つのさ」
これ、35歳までの私の人生のポリシーでしたねー。今はなんだろう。
今夜のNHKスペシャルを見て、改めて「生きるって何?」と考えました。答えなんて出ませんけどね。これからも、生きている限り考え続けます。
昨日、20万ヒットとなりました。
節目のたびに書いていることですが、言いたい放題の駄文をごらんいただき、ありがとうございます。
特に最近は、勢いありあまる怒りの文章に、自分でも半ば呆れておりますが、まぁ、個人のブログなのでお許しいただければと思います。
年を重ねれば重ねる程、世の中いろんな人がいて、いろんな考え方がある。「常識」といわれる定規の種類は、人の数だけある。世の中の大半の人が出来ることを出来ない人もいる。そう思います。
若い頃は、そんなに頭がいいワケでもないのに、「私はそれなりに出来る。私が正義。常識」と、どこかでおごっているところがあり、ちょっとした困ったチャンでしたが、今は、自分と違う考え方を「理解」するのは難しいけど、そういうこともある、そういう見方もあるんだなぁと受け止める。そう努力するようにしています。
それは、お互いのために。なかなか上手くは出来ませんけどね。
これからも、そうやっていろんなことを考え、いろんなことを楽しんで生きていきたいです。
なので、ここを訪れてくださる方も、そんなふうにこのブログをさらっと流してくだされば、と(都合よく ^^;)思っております。
今日の1曲 東方神起「Summer Dream」(2007)
「♪生きるのは試すことと 同じ意味を持つのさ」
これ、35歳までの私の人生のポリシーでしたねー。今はなんだろう。
今夜のNHKスペシャルを見て、改めて「生きるって何?」と考えました。答えなんて出ませんけどね。これからも、生きている限り考え続けます。