玄米から育ててみます(時々家庭菜園)

玄米からお米が出来るのか観察日記付けてみます。時々家庭菜園の記録も入れていきます。

出ました…

2021-07-14 22:58:27 | 日記
 昨日、田んぼケースにたまった水を排出しながら見つけてしまいました…

 溜めているだけの水なので、いつかは起こるだろうと思っていましたが…

いました。

ウヨウヨ…

ぼ~ふら~…です。

ふ化されてはたまりません!
私は刺されやすいのです。一歩外に出ればいつの間にか刺されています。

いろんな対処法がありますが、最速簡単な手法をとることにしました。

たまっている水を流してー
できるだけうごいている奴らはケースの外に退場してもらってー
新しい水を入れました。

大きい方のケースとは隣り合わせなのですが、こちらには奴らはいないのです。
不思議です。

オタマジャクシが退治してくれたのでしょうか?
水槽で過ごしているときはいっぱいいたのに…

明日また確認して、この作業の繰り返しでやってみます。

田んぼ側の苗達は少しずつ背丈を伸ばしています。
小さい方はまだ分けつしておらず、4本ずつの苗のままです。

第2班は、育ちが悪そうです。


連日お日さまに当てようと外に出しますが、数時間で突然の雨…
今日は半日外に出せたのでまだ良かったです。
車庫の中は日が入らないので、少しは明るい勝手口側においてあります。

時期なのでしょうね、おそらく。
芽だしを始めた日から考えると、稲刈りは年末位になりそうですし。
そうなったら面白いですが、その頃は雪に埋もれてます。

上手くいってもそうでなくても、この方法でもう一度挑戦してみたいです。

梅雨も明けそうですし、雨予報はひとまず落ち着く様子なので、今後の成長をみていきます。


畑は、草…草…草~
順番に草取りをしていきます。
日差しが強いのですが、粘土質の土は乾かず、水たまりの残骸があちこち…

実りも少しずつ増えてきました。


土に挿してあったトマトのわき芽です。
プランターに植えました。
置き場所…まだ決まっていません。

千なりひょうたんは、花壇に転がっていた大きな鉢に植えました。
ヒビも入っているので途中で割れるかも…
1日ですでにウリハムシに葉っぱが食べられています…

畑に植わっているひょうたんの向かい側に置こうと思いましたが、まだネットの準備ができていないので、また次回。


畑とは違う話ですが、一昨日水槽内の金魚が卵を産みました。なんだか追いかけ回っていたので、産卵用の藻をあわててセット。2時間後みたら既に産卵済み。そして回収…


本日次々ふ化しております。

卵から3日でふ化とは、早いですね。
昼過ぎに一匹目を発見して、夜には次々増えて数えられません。
昨日から、こんな小さな生き物ばかり見てるなー…

ここから育つのかが難しいところです。
新しい水槽の準備をします。








雨続き

2021-07-12 21:36:13 | 日記
田んぼケースの水を抜いても、こう…毎日降るのでちょっとあきらめ気味です。
でも、ケースから溢れることはなくケース内一定の水位を保っています。
丁度入らないのか、飛び散っているからなのかは分かりませんが、テキトー人間の私にはありがたい事です。

苗達はどれも元気に育っていて葉っぱも青々としています。



第2班です。

数日ぶりのお日さまなので、今のうちにケース内の温度を上げるため日なたに移動。

そして、写真を撮るのを忘れる始末。

苗自体はひょろっとしていてあまり変化はない様子です。 


畑作業をしているとなんだか風が強くなり…
突然の雨と雷…

第2班のひなたぼっこは半日で終了となりました。

その畑の方は…
花もたくさん咲き始めて、実も大きくなりました。ハチが数匹飛び回っているので仕事の邪魔をしないようによけるのが大変です。


トマトは徐々に大きくなっています。
過剰な肥料を減らすためにひとまずこのままです。
ご近所さんの畑を伺うと、トマトの畝をぐるりと囲っていました。勉強になります。

以前わき芽を土に挿しておいたものが大きくなったのですが、すでに畑にはスペースが無いので、植えられたのはひとつだけ。ほかの苗は大きめのプランターに植えてみました。(思いがけない痛い出費となりました…)

この作業をしているときに急に雨が降ってきたので写真は明日にします。
置き場所も決まっていないし。
つるありインゲンです。
ひたすら伸びていくだけでした。
ネットの上までツルが伸びてからやっと花が咲き始めました。葉っぱが少ないので気になります。

カボチャは植えた箇所の葉っぱが枯れ始めています。先端の方は茂っていますが、連日の雨によりうどんこ病は避けられませんでした。
この大きくなっている実を大切にしていきます。

本日の収穫です。
きゅうりが真っ直ぐ!!
ナスはもう少し大きくしてもいいかな?という感じですが、食べるにはちょうど良いです。




葉っぱが増えてます

2021-07-10 09:21:28 | 日記
田んぼに植えてから一週間になりました。
しっかりと根を張っているようで、風が強くても倒れません。
背丈も伸びて、葉っぱの枚数もドンドン増えてきました。

連日雨なので、翌朝見ると水かさが10センチを超えて、手のひらまで浸かる深さになっています。

小さいケースからはあふれてくれて中指位の深さで留まっています。
大きい方より背丈はありませんが、植えた時よりは葉っぱの枚数はふえています。

そして、オタマジャクシの水槽にとうとうボウフラを発見!
川の水に混じっていたのか、ここで誕生したのか…

玄関前で蚊がいるのは迷惑なのでオタマジャクシ達全員田んぼへ引っ越しして頂きました。




第2班は、温度のせいなのか背丈が伸びず、新しい芽も出ず全体的に成長が止まっているように感じます。




始めは良かったんですけど…
梅雨が終わり気温が上がってきたらまた変わるのでしょうか?
それとも、時期…?


畑はうどんこ病が流行期です。
下側の葉かきをしたり、バイブル見ながら支柱を立てて枝を整理してみたり。
どうなることやら…

なす、きゅうりがひとつずつ収穫できました。

なすがかわいいので顔を描きたいです😄

次の実も大きくなってきています。

トマトは窒素過多なのか、茎が太く葉が濃い緑色で大きく反り返るように長く伸びています。このままでは美味しいトマトができません。
元肥すら入れていないのですが、畑全体が肥料過多なのかしら?
脇芽をそのままにしてあります。
プランターなら、大量に水をかける方法もあるようですが畑だしなぁ
対応方法いろいろ試したいと思います。

ナスの花がポトポト落ちていたので気になりますが、実が増えてきているので収穫が楽しみです。


また、水が溜まりました

2021-07-07 14:55:19 | 日記
夜に降った雨でケース内にまた水が溜まりました。

今になって思うこと。

ケースの水量が5センチになったら溢れるように土の量を調整しておけば良かったのでは!?

重くなるけど…

中干しの時期になったら、これ、どうやって水抜けば良いのだろうか?


こちらも水かさが増えていますが、10センチ以上にはならないので、ちょっとケースを傾けて水をぬきました。

その後、カエルさんを放流。
昨日の子がまだ残っていました。ヒレもなくなって完全なカエルさんになっていました。
まだ成長しないオタマジャクシもいるので、カエルさんの放流はまだまだ続きます。


第2班は代わり映えしなくなったかな?
土はかなり湿った状態だし、ケース内も水がたまっているので、温度の問題かな?
今日はお日さまもでているので日の当たるところで温度上昇を狙います。



夕方にまた観察します。



ところで、面白い芽の出方をしていた子がいたので撮影。
芽を伸ばす方が反対じゃないかな?

大丈夫かな?頭が抜けなくて大変そうな様子です。

畑の収穫はきゅうり一本とピーマンの一番果一個でした。
きゅうりがおいしくなってきました。

カボチャが伸びてきていたので覗くと…

実がついていました。

タヌキに食べられないようにかくれていてね。








雨水貯留…

2021-07-06 10:45:15 | 日記
先日、水かさを増したとたんに連日の雨。
雨水がそれほど入らない場所と言えども、さすがに溜まりました。
手の指が全部浸かるので10センチ以上です。
苗も成長しているので水没はしていませんが、時間の問題なので水をすくって減らしました。


小さいケースは水面に浮いていたものが周囲に飛び出していました。晴れたら掃除しないと…
上手く根付いたようでシャンとしてます。


本当の田んぼだと、排水口を調整して水がたまらないように、また晴れていれば水を入れたり…と毎日見回って管理していくのですね。お米農家さんには本当に感謝です。

第2班は~

お日さまがあまり当たらないので、ケース内の温度は低いです(測定してないけど…)

連日大きくなったなぁーという感じもあまりありませんが、葉っぱは青々として元気な様子です。

畑は…水浸しです

掘った雨水貯留の場所もいっぱいです。
全体的に高畝にしているので作物は無事です。


きゅうりは、ネギの混植のおかげなのか虫被害はほとんどありません。

背丈も柵の一番上に届きました。

しかし、足元の葉っぱはうどんこ病が目立ってきています。雨なので消毒もできないです。



綿花です。徐々に葉っぱが減っていきます。虫も探しますが見当たらず。
土質が合わないのか、食害で成長できないのか。
隣のあずきの葉っぱはきれいです。

何より、雑草が一番元気だ…