

「戦いは最後の5分間にある」
(ナポレオン:フランス皇帝)
さてさて、連作のピグモンスキー合宿(笑)
二日目は大盛りの朝食からスタート




スクランブルエッグも通常の倍はありました!
このトマトの量も太っ腹

北欧の片田舎風木の家で
(もちろん北欧行ったことないけど)
お部屋も広くてとても快適でした。
バストイレ付きですよ~

画像はね、2ベッドしかはいっていないけれど
この手前にさらに4つのベッドもあって
大人数でも快適です。
人口温泉の露天風呂も良かったです


名残惜しいですがお宿に別れを告げて
いざ2日目スタート


板を持つ姿もすでにヨレヨレ感が...

でもこのスパルタな人たちは
2日目だって休むことを許しません

吹雪の中滑る~滑る~

リフト券のモトは十分取れてると思うよ(笑)
そしてお昼ごはん
私はぐったりで食べる気にもならないのに
目の前でみんなが頼んだものは

「板乗せピザ」


上手な人たちはいいわねぇ...
体力無駄に消耗しないから食欲もあって

ピグモンはもういいよぉ。
こんな感じでずっとヒーターの前でいいよぉ


泣き言は当然却下され
しっかり16時までひたすら滑りまくり
安比を満喫しきって今年も無事終了です

せっかくだから記念写真


あ!この2倍の人数はいるんです。
もちろん女子も子供も

この写真は私を苦しめまくった(笑)
鬼コーチと鬼ガキたちです。
(この子達のボーゲン地獄に一番苦しめられた)
毎年こんなことを繰り返して
みんなでバカ話し繰り返して
今年もやっぱり楽しかったな~

いっぱいいっぱいリフレッシュしました。
そして、思い出と共に残るもの。
一日3食オーバーカロリー分の贅肉

指先にまで及ぶ怒涛の筋肉痛

今夜はチャット行けませんって。
M字もバックも無理ですもん


ピグモンの力作はいかがでした?
こんなチカラの入ったブログは滅多書けません。
ほとんど遠出の機会もないので

スポーツはやっぱりいいですねぇ。
乳酸が体中まわって苦しいところとか(笑)
あにきさんのブログも楽しみですよ。

先日は楽しいお話をありがとうございました。
プリン話しは本当にウケましたよ(笑)
今後もお互いお腹を壊さない程度に
おもしろネタを見つけていきましょ


心配かけてごめんなさい。
そしていつも心配してくれてありがとう。
確かにこういうカキコ時々あるんです。
でも昌代は今までもこれからも
「まちゃ」におりますから


カキコありがとう

昌代はスキーは上手くないけれど大好き。
運動はなんでも好き

でも昔スノーボードをやった時に
インストラクターの方に
「命の危険があるのでやめたほうがいい」
そう言われた時はショックでした。
両足が一方向に固定されていることに
かなり違和感があり、転ぶときも
派手に転がるので(頭も背中もぶつけまくる)
向いていないそうです

安比も暖かかったです。おかしなくらい。
この季節にはありえない

厳しかったようですが・・・
ゆっくり体を休めてくださいね。
筋肉痛で大変ですね。
スパルタで大変でしたね。
まるで、アメとムチですよね。
あと、ピグモンは背中に風船をつけられるんですよ。ですから、背中に風船をつけて滑らないとね。
とにかく、ご苦労さまでした。
思い出も沢山出来たかな?
宿を出る時、心残りみたいだったけど、他にも残したものが有ったんじゃない??
ゲレンデに。。。お尻の跡。。。イッパイ残してきたんじゃないかな~~~ッ
スキー場の人が言ってたよ。。。
この間から、「ボコボコ」となにやら「月のクレーター」の様な穴が。。。。
キャハハハ