Let's get started with day 23 for the month of June.
こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!
本物のイヌと着ぐるみのイヌが仲良くなりました。
「get to+動詞」について、「The Sun」をもとに解説します。
▷今日のテーマ
get to+動詞
▷今日の例文
英文▷ The adorable pooch, named Kirby, got to hang out with the University of Georgia’s team mascot, Hairy Dawg – who also happens to be a bulldog.
訳例▷ Kirbyという名前のかわいいイヌが、ジョージア大学のマスコットのHairy Dawgと一緒に過ごすことができました。Hairy Dawgもたまたまブルドッグです。
こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!
本物のイヌと着ぐるみのイヌが仲良くなりました。
「get to+動詞」について、「The Sun」をもとに解説します。
▷今日のテーマ
get to+動詞
▷今日の例文
英文▷ The adorable pooch, named Kirby, got to hang out with the University of Georgia’s team mascot, Hairy Dawg – who also happens to be a bulldog.
訳例▷ Kirbyという名前のかわいいイヌが、ジョージア大学のマスコットのHairy Dawgと一緒に過ごすことができました。Hairy Dawgもたまたまブルドッグです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/33/1df947423fdea8d92d8ee763d7c71068.png)
▷実際のニュース映像はThe Sun
▷解説
「get to+動詞」には、主に2つの意味があります。
ひとつ目は「だんだん〜するようになる」という意味です。
例▷ We got to know each other in high school.
(私たちは高校時代に知り合いになりました。)
もうひとつは、「(希望がかなって)〜することができる」「〜する機会を得る」という意味です。
例▷ Finally, I got to meet Tom Cruise.
(ついにトム・クルーズに会うことができた。)
「今日の例文」では、ふたつ目の意味で「get to+動詞」が使われていると思われます。
「KirbyがHairy Dawgと遊ぶことができた!」というような意味です。
▷その他の単語
adorable: とてもかわいい、愛らしい
pooch: イヌ ※主にアメリカ
hang out with: 〜と一緒に(ブラブラ)過ごす
team mascot: チームのマスコット
happen to do: 〈人・物・事が〉偶然[たまたま、ちょうど]〜する、たまたま〜である
▷今日の例文は「The Sun」から
Starstruck Pooch Hangs Out With Mascot