3月31日、静かな雨の朝を迎えています。
今月もありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ad/057a925e2418f8377889e827ef90821b.jpg)
3月最後のフラワーレッスンは、
モダンスタイルのアレンジメント。
今回は、軽やかなカーブライン、
曲線を活かしたデザインです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/50/b413a0cba511d78a1f49bb329eb275e0.jpg)
はじめて花の大国オランダの
フラワーデザインに触れた時、
花材の使い方にとても驚きました。
自然の姿をいかしながらも
葉っぱを丸めたり、アーチを作ったり。
デザインの中に面白い要素を加える事で
広がる印象的な美しさといったら!
あれから20年以上経ちましたが
今でも色褪せることのない
オランダスタイルの魅力を。
レッスン生のみなさんに
楽しくお伝えできたらと思います。
富山フラワーアレンジメント教室
アズサフローリスト
今月もありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ad/057a925e2418f8377889e827ef90821b.jpg)
3月最後のフラワーレッスンは、
モダンスタイルのアレンジメント。
今回は、軽やかなカーブライン、
曲線を活かしたデザインです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/50/b413a0cba511d78a1f49bb329eb275e0.jpg)
はじめて花の大国オランダの
フラワーデザインに触れた時、
花材の使い方にとても驚きました。
自然の姿をいかしながらも
葉っぱを丸めたり、アーチを作ったり。
デザインの中に面白い要素を加える事で
広がる印象的な美しさといったら!
あれから20年以上経ちましたが
今でも色褪せることのない
オランダスタイルの魅力を。
レッスン生のみなさんに
楽しくお伝えできたらと思います。
富山フラワーアレンジメント教室
アズサフローリスト