![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3f/e9aca2390f27f2bbea525f560aee351a.png)
(追記:2016/06/12)
モンテズマ4日本語版がBigfish日本サイトでも発売になりました!
http://www.bigfishgames.jp/games/7745/the-treasures-of-montezuma-4/?pc
英語サイトの英語版ならセール中なので安く手に入ります☆
http://www.bigfishgames.com/games/7745/the-treasures-of-montezuma-4/?pc
※英語版購入後(DL後)に日本語版の体験版をDLすると自動で日本語版も有効化されます!
とりあえず~の情報で日時を今に変えて記事を上げておきます。以下、過去(16/02/07)に書いた記事です。ご了承ください!
2016-02-07
大好きなモンテズマの宝シリーズ。知らないうちに新作が出ていました!
▼The Treasures of Montezuma 5(BigFish:PC版)
http://www.bigfishgames.com/games/14098/the-treasures-of-montezuma-5/?pc
しかも、現時点(2016/2/7)で半額セールしております(クーポンコード:SALE)しかも、「ARS$」というアルゼンチンペソ$の為替レートが下がっており、これで購入すると1個200円以下なのだ。買うなら今だとばかりに記事upしておきますっ!
新作「モンテズマの宝5」のSSです。絵柄がカトゥーン調になりました。まだアプリでは出てないみたいだけど、なんとなく見た目、アプリに今後対応しそうな感じ!?
中身は、「2」と「4」のいいとこ取りのような感じ。効果音は元祖「1」に回帰していて、破壊音・ビリビリ音がより強烈になっているような気がしました。BGMはなぜか「2」に回帰しており、「4」のテイストは失われている模様です。いろいろ試行錯誤があったのか・・・
見よ!クレジット画面。今までは「alawar」だったけど、今作は「WELLORE」になっています!制作会社が変わったのかも?
今作で初めて出てきたスロット。回すと、コイン・・・というか、バージョンアップするためのアイテムが増えます。
そんな感じでいろいろ試行錯誤されて、今(?)っぽくなりました!次は、前作「4」の情報です。
▼The Treasures of Montezuma 4(Steam:PC版)
http://store.steampowered.com/app/301150/
▼The Treasures of Montezuma 4(BigFish:PC版)
http://www.bigfishgames.com/games/7745/the-treasures-of-montezuma-4/?pc
▼Yahooゲーム~モンテズマの宝4~日本語体験版DL可(30分)
http://games.yahoo.co.jp/play/detail?gid=thetreasuresofmontezuma4_17128&cpid=70807
さて!Yahooゲーム(DL元:Boonty:http://jp.boonty.com/)にて「4」の日本語版のスクリンショットをupです☆
「4」の日本語部分を、ほんの一部ご紹介~。ほとんどのSS撮りましたが、無料体験30分しかないので、急いで撮影しましたw。あまり重要じゃない部分は動画で撮っておきました(upはしませんが)。SteamにもBigFishにも日本語版がないのでなんとなく情報提供です。
なんと、Steamで進めていたセーブデータが、Yahooゲーム日本語版でも共有されておりました。カジュアルゲームのセーブデータは、どこで買っても共有される確率が高いですね。
わたし、「新入り」だったのね・・・(けっこうプレイしてたつもりだったのに・・・)
ストーリー・・・この訳はちょっと違うような気が(笑)。「基本ルール」的な。
モンテズマシリーズで一番大事な「トーテム」について。
ストーリー。。。あ、そっか!さっきのは「ストーリーモード」のことだったのか。
アイテムショップにて。各種トーテムの説明部分をまとめてみた。(追加する個数とかは、現時点ですでにバージョンアップしているから、初期のボーナス値は失念しています)
通常のストーリーモードとは別に、その中に出てくるいろいろな「パズルモード」を独立させたモードの入り口。
この中にある各種モードは、普通のモードでもプレイするもので、例えば「カエル捕り」は、パズル面にカエルがぴょこぴょこ動いている中、カエルがパズルブロックの上に止まっている間に、そのブロックを崩してカエルを捕獲します。
ヘルプの「パズル」モードの説明。
「クエスト」モードの説明。
また、Steam版にある実績は、日本語でした☆
っというわけで、不完全ではありますが、日本語スクリンショットでした☆
Yahooゲーム高いので(まともに買うと2千円前後)Steamのセール(2016年2月7日時点:75%オフ→174円:通常698円:)で是非~!タイミングが良いことに、BigfishでもSteamでもセール中でした!今なら「4」と「5」を買っても400円以下という・・・!
最後に。「4」は英語でもプレイには全然支障ありませんが、「5」が出た今となっては、「5」の方が、今っぽいデザインセンスで好印象なので、よりおすすめかも。効果音も、初代のビリビリ音が復活してるし。
(とはいえ「5」は英語版だけど、全然ダイジョブ♪)