
<コンパクト>
マツダ デミオ
スズキ スィフト
日産 マーチ(K12)
トヨタ ヴィッツ
トヨタ パッソ
ホンダ フィット
<セダン>
日産 ラティオ
<軽>
ダイハツ ムーヴ
ダイハツ タント
スズキ ワゴンR
ホンダ ライフ
日産 ピノ (3/23追加)とある写真を見て思い出した。すっかり忘れてた!Σ(・。・;) オッティかピノかモコだけど・・・ピノだったかな"(,,-_-) "修正。
<利用したことがあるレンタカー屋>
ニッポンレンタカー
オリックスレンタカー
トヨタレンタカー
日産レンタカー
セダンはほとんど借りたことないのですが、ある時、飛行機がだいぶ遅れてしまって、とある宿で予約していた、とある約束の時間に間に合わないかも!と思って、急きょ予約なしで、空港で急いでレンタカー借りることにしたのです。
そしたらコンパクトも軽もすべて出払ってしまっていたようで(レンタカーでは断然人気だからねー!)セダンしかないと言われ・・・。一番安かったのがラティオでした。
地元の友人1名、旅行先で合流した、現地の友人1名、自分含めて合計でも3人しか乗らなかったのに、普通のセダンに乗るのはもったいないなぁと思ったけれど、さすがに乗り心地は、軽やコンパクトのどれよりもよかった!!!
けれど自分の好みじゃない。。。なんでだろ?快適すぎるのがつまらない!と感じてしまう変な趣味になってしまっていました"(,,-_-) "。
乗り心地では、セダンにはだいぶ劣るコンパクトと軽には、その安さからお世話になりっぱなし!いろいろと語れるさー!
コンパクトカーは、「これぞ国産コンパクト!」と言えるほとんどの車に乗りました。
メーカーを贔屓にするわけではないけれど、中でもマツダのデミオが一番好きな乗り心地かな~。あとは似たり寄ったりといった印象。マーチは、最新のK13ではなく、かわいい形の時のK12でしたが、これには面白い思い出があります。
私は東日本に住んでいますが、なぜか室蘭だったか、(函館でした!)、北海道のナンバーだったのです(笑)。とてもいい感じの真っ青な色が印象的なマーチ。(下の写真で見てもお分かりの通り、紅葉を見に行ったのだ!)
とあるSA(双葉SAでした!)で停めて、休憩していたら、車の近くで、とある熟年層のおじさまに
「ずいぶん遠いところから来たんだね~」と言われ、「たまたまレンタカーで借りたら、このナンバーだったんです~」と言葉を交わした思い出が。('-'*)♪
軽のレンタカーは、だいたい、上記に挙げたものがほとんどだと思います。たまたまタントを借りれたので、思い切って借りてみたところ、その視界の広さに驚いた!!
「めっちゃ視界ええやん~~」と関西弁で言いたくなるようなこの感じ。ただし、軽の中でもダントツで、ドアが薄っぺらく、ある意味恐怖を覚えましたが。。。"(,,-_-) "。。。
あまりにドアが薄くて、板みたい・・・(笑)・・・と思いつつ、街中で買い物したり、お子さんのいるお母さんが子どもを送り迎えしたり、奥様がパートに出かけるための通勤カー、またはセカンドカーとしては十分すぎると言えます!タントすごい!タント欲しい~!と、母と購入を相談したこともあるほど。(結局買いませんでしたが)
私はというと・・・個人的に、ワゴンとか1BOXタイプの、四角い車が好きなので、スズキワゴンRもタントと同じくらい好きになりました。乗り心地は、軽ってことで、どれも大して変わらないけれど、小ささと、便利さと、車内空間の広さで選ぶと、自然とタントかワゴンRか、という選択肢になりますね~。
最近気になっている、スズキのハスラーは、ワゴンRをベースに車高を上げて作っているらしいので、購入しても、きっと気に入るだろうなぁ。。。
っという訳で、軽~く語ってみました!
車がない人でも、たとえ、ペーパーでも、都会に住んでて必要ない人も、レンタカーは気軽に借りれて、維持費もいらず、いろいろな車に乗れるので、是非いろいろと乗ってみて頂きたい!と思います♪(回し者じゃないですけど!)
ただし、メーカー経営のレンタカー屋さんじゃないと、車種が選べないことも多いので、偶然当たった車に乗るのも楽しいかもしれません!
ドライブの楽しさは本当に格別!!!
一言じゃ語れないほどドライブ楽し過ぎる!!
というわけで、また語ろうっと!!!