AfroDaikonのブログ☆

アフェリエイターでもインフルエンサーでもプロ作家でもない。単純に文章書いて遊びたい人。【お知らせ】記事をご覧ください!

PSコンソール版~プラネットコースター~セール!!!

2023-06-17 | カジュアルゲーム

PSストアをふと見たらかなり安くなっていましたので、PS版のプラコスを早速購入してしまいました!(注:スマホで私が使っているブラウザアプリ「Brave」おすすめです)

実際は、plusのエッセンシャルに加入してるので、さらに割引され・・・

DLCもりもりパックなのに、この価格!この内容で2000円はとにかく安いです。

もしコンソール版にも興味があり、PS4かPS5持っていたら買いです!!!

私の場合、PC版も持っているわけですが、コンソール版との違いとか、リラックスした姿勢でゆるゆると観光プレイをすることを考えてPS版も購入してしまいましたw

どんだけ~!っていうことで、もう一度この中身を見てみましょう。

1万円越えもするパックが、plus加入で2000円までに値下がりするこのすごさ!

もともとPC版はアルファ版から参加していて、本家イギリスのフロンティアからポンドで買った経緯がありますが、プラコスのおおもとになったRCT3も、かつてのSteam版の幻のプラチナム版を買い、そのずっと後に、解像度のHD版の調整が入ったコンプリート版を買いなおし、iOS版のRCT3も持っている私が、今度はPS版のプラコスを購入するという、このコアな感じ・・・w

UBIのバイクと車のゲームご用達状態でもあり、プラゾンシリーズもPC版とPS版を揃えつつ、元祖PvZについては、幻の日本語版もデータとしてはアカウントに持っている状態でもあり、マイクラはPC版もPS版もiOS版もWiiU版も持っている状態で、このありさまでございます。

っということで、コンソール版のプラコスは、PC版ではなかった親切な日本語音声付きのチュートリアルを終えて、ワークショップで世界のクリエイティブなみんなのパークをダウンロードして観光プレイを楽しんでおります。

コンソール版は、ざっくり楽しめるところがいいところだと感じました。

もし今、PC版を新規で買った場合、どんな挙動なのかもうわかりませんが、少なくとも自分が公式発売前にアルファ版からPC版を買った時は、RCT3でもあった親切すぎるチュートリアルステージは皆無で、ご新規さんは涙目状態だったに違いありません。

そこはやはりコンソール版。しっかりとチュートリアルしてくれていて好印象でした!

しかもPSの場合、いまやPSアプリ(PS_App)を使うことで、PS本体で録画や撮影したメディアファイルは、スマホで気軽に一定期間同期してくれるので、PSアプリでスマホにいったんダウンロードして、そこからGoogleフォト経由でPCへダウンロードすることで、気軽にメディアは保存できるようになってます。USBメモリとか使わずに保存できてめっちゃ便利になりましたね。

っということで、NO編集のワークショップ観光動画を、ここにテキトーに貼っておきます☆

ほとんど海外勢のワークショップのパークですが、これをほんとにコントローラーだけで作成していたとしたらすごすぎる・・・。パークの作りこみでは、絶対にマウスとキーボードが推奨ですが、PS版がそれに対応してるか未確認。調べるのは面倒くさいので、今度実験してみようと思っています。確かフォートナイトとかは、PS版でもマウスとキーボードが使えたと思うので、使えるといいな~。(ゲーミングPC持っているのになんというw)

動画について注意:うっかりコントローラーのマイクがONのまま撮影してしまったため、音声が通常ではありません。余計な雑音も入っています。ご了承~☆

▼PlanetCoaster~PSコンソール版~ワークショップ!

観光できるゲームはやっぱり最高ね!

▼PlanetCoaster~PSコンソール版~観光動画1

Plusに入ればさらに安く買えるので、PS4かPS5お持ちの方はぜひ~!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TDUみたいなTheCrew登場!?~... | トップ | 山岳遭難事故について再び考... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

カジュアルゲーム」カテゴリの最新記事