65オヤジのスタイルブック

DVD「闇の列車、光の旅」と「パリ20区、僕たちのクラス」

 

映画館で観れなかった作品をDVDで観るシリーズ。今回は、子ども達のリアルな世界を描いた2本のDVDを紹介します。

1本は、ホンジュラスから父とアメリカにわたる少女と組織に命を狙われるギャングの少年の恋と危険な旅を描いた「闇の列車、光の旅」

闇の列車、光の旅 [DVD]/パウリーナ・ガイタン,エドガー・フロレス,クリスティアン・フェレール

¥3,990
Amazon.co.jp

もう1本は、移民の国フランスにある、異人種の生徒と先生の学校生活を描いた「パリ20区、僕たちのクラス」

パリ20区、僕たちのクラス [DVD]/フランソワ・ベゴドー,ラシェル・レグリエ,エスメラルダ・ウエルタニ

¥5,040
Amazon.co.jp

闇の列車、光の旅は、明日の希望も失った少年たちのギャング組織の暴力と中南米の貧しい生活から、逃れるために、メキシコ、アメリカとわたり不法入国で強制送還されてもなお、列車でアメリカを目指す人々の姿をリアルに描いてます。

パリ20区、僕たちのクラスは、原作者が主人公の教師を演じ、また、子供たちも演技経験なしのまさにドキュメンタリータッチの秀作。カンヌのパルムドール受賞作です。
24人の生徒と担任国語教師が、授業の中で激しく葛藤するシーンの連続で、リアルを超えた迫力さえ感じます。

どちらも、子供たちの演技がすごいです。闇のは、オーディションや様々な映画やドラマで演技を積んだ本格派の面々。パリ20区は、24人の生徒は演技経験のまったくない。

共通するのは、明らかに今をリアルに感じ取っていること。
そのリアルは、日本ではちょっと想像がすかないもので、子供たちの置かれてる環境がなせる業なのかとも思ってしまいました 。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「【映画・ドラマ・演劇】」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事