2022年 6月 25日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f1/ba565cf7aea9b64cf0d7cc5f2b5381fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/26/59115f04acb6d660910653d9f16235b7.jpg)
AM10:32 袋井市 可睡ゆりの園2022年度開園に来ています
2022年度の開園 7/3まで 既に閉園しています 6/25の開花状況です
5色エリアの上から 覗き込んでます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4c/7003e0741916efacea2131171a828b88.jpg)
ここの斜面は 黄色 すごいっすよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/be/c0bafb0048a50d9a9342c9900875fea8.jpg)
こんな色のユリも咲いてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/54/724e97001706d47d9cd14ca2705b5eca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e3/a34f1f61961f42dd44ab6749a140c4c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/55/8d19d709c4bb5f02256290704919b4de.jpg)
5色エリアの横には いろんな色のユリがたくさん咲いてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c2/b5a663f9f6b9526bb6dd1c9f8e66a99d.jpg)
下の方には 池と石燈籠が見えてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/78/28a637900b3586d1dd07dee055237b6a.jpg)
白、ピンク、オレンジ・・・・なんでもありのエリア・・・(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b5/7948305e73c2e143addb4d099e41e6e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0e/7d228d5df5885e3bbb65eeadf524ee41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9c/bcc89895045e2fbe555a22fc4ea6f4b0.jpg)
奥に見えてるのは 可睡斎 お寺です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5c/6af8f767b1710b79a8397c8322ba7f3d.jpg)
斜面が黄色のユリのエリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/50/63e766853dd0bd9ae6a456a3f2593d03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/14/92d1b7df8ab1c3e45ecb54c8206eb6f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2a/fb6a2207612c6d7a2d0164f42ed69638.jpg)
3万坪に広がる敷地に 150余りの品種のユリが咲いてるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4f/c6de0f8d625b3482341793dfe8ea57b2.jpg)
斜面に 黄色のユリエリアから 更に先に進みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/eb/63cfe7b51f3bdcdbaa4bbdfc05861da6.png)
園内マップです 高いエリアから 下を見下ろす感じで進んでます・・・・・
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き』
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅』
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』