2022年 11月 22日(火)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d4/086c00269617adad165f6e1251d96def.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0c/68af3a09b17a2fba7bdfef4bf6643ad3.png)
PM1:20 東寺から移動します 滞在時間1時間弱 思いの外長くいました
もみじが綺麗で 撮りまくってました・・・(笑
次の目的地は 東福寺です 昨年も来てますが やっぱ外せないっすね
京都市バス 系統番号が表示されてるので 行先より系統番号で判断すれば大丈夫
78系統で 大石橋乗り換え 207系統で 東福寺になります 乗り換え1分
さすがに日本、時間には正確にバス来ます バス降りたら後ろに207系統到着
但し少しでも渋滞してたら 乗り換え1分は無理でしょうね 乗り換え出来なくてもアプリで探せば大丈夫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/26/dc3073a145f1abb2399b57b9956bebce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8d/f04b6ab6d2be20e3dd6c12a3a9a742dd.jpg)
予定通り 東福寺バス停到着です 横断歩道渡った所から人が わんさか
東福寺まで暫く歩きますが 来た事がなくても人の流れに付いて行けば辿り着けます
特にツアーで来る団体が多いっすよね 昨年は見なかったんですが 今年はツアー再開で何処も人がたくさん
東寺もツアー客がたくさんです agaは単独で動いてるので 自由が利きます・・・(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8c/375e429d8de4904609b3bf8b3aa83aa9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e1/101b8ee8d147412cd475a7245a219680.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fa/6d1d655c0a7dc350db51a86326758c85.jpg)
人の流れに付いて行くと 見えて来ました 臥雲橋(がうんきょう)この人の流れでは
臥雲橋渋滞します 前に旗持った人いますね ツアー団体です タイミングの問題ですが
ツアー団体が通り過ぎれば 臥雲橋でもゆっくり 写真撮れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8d/76c337badcf28808c58c109005849758.jpg)
これこれ 昨年も見てるんですが 臥雲橋から通天橋までの紅葉です
ここからの風景は無料ですが 通天橋からの風景は有料です
臥雲橋から通天橋の紅葉の渓谷 洗玉澗(せんぎょくかん)って言うみたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/27/2ef6030559af0dd7ac920f14b0c0eb02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5c/d9a764d54564dfd89563b7ce0d75ecf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c6/6f622004d088adf9314cf20380ef046d.jpg)
ちょっと曇ってますよね 赤にオレンジ、緑 グラデーションが良いっすよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4f/855fc3ecbeed079e602cbf1bdccbbe37.jpg)
たくさん撮ってますが やっぱ橋の真ん中辺りが良いのかな 正面が通天橋
通天橋にも たくさんの人が こっちに向かって写真撮ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5e/8627b753d78ba880e1c3dbbed6d163d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7e/f96983e02ab4fe56ff9f71a117ccc984.jpg)
臥雲橋から日下門へ向かってます ここら辺の もみじ良いですよね 苔と一緒にもみじです
人が多いっす 邪魔にならないように 立ち止まるとぶつかりそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/82/53a4cca2536cfc5e5f1b43049988da39.jpg)
白い壁を背景に もみじです 下の苔の緑も良いっすね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4c/7c96e4c20ed12f25ae728857b038b838.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/79/f1ff16eecc30abf409c43338a3d25071.jpg)
臥雲橋から 日下門に到着です たくさんの人が入って行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f5/de68f7c4e63f1629eca56dbc7e9fe23d.jpg)
ちょっと下がって 日下門の奥のもみじも一緒に 東福寺中に入ります・・・・
地図です 京都駅から南東 バス停からもみじを見ながら結構歩きます・・・・・
覗いてください ➡ 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き』
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き』
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅』
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』