2021年 4月 3日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ab/248865e1f1107a0e925f5051499758bf.jpg)
PM3:03 吹上本町 元荒川の桜並木 高砂橋から水鳥橋に到着です
ん? いままでの橋とは違いますね 右側に 元荒川 平行に掛かってる?
元荒川に左から合流している 枝流に掛かってる橋になります
上流側高崎線側の州崎橋から数えて9番目の橋 多いな橋・・・・(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1a/926d24d73049615b6e90e563a4a76f5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cd/017d83823eccd8b7307a07123d369e96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/60/dbee7ef70ec186f8ebe874b693f2fb42.jpg)
枝流側に ピンクのシダレザクラ見っけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/10/4c91757631e241a48a9e1bb59abeaef8.jpg)
水鳥橋から 元荒川 歩いてきた方向 上流側です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/da/2cebee7b06cfb3c34dfd86450d88cc37.jpg)
水鳥橋から 元荒川 下流側です 左側川岸の桜並木はなくなっちゃったかな
川岸右側の桜並木は まだ続いてますね 橋は遠所(えんじょ)橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b3/ccc3d519b901040d4caa549229f6f89e.jpg)
水鳥橋の床には 地図ですね 方角も書かれてるので 枝流は北側から流れて来て合流してます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/44/25de5a813f30fb3b1da9fa56e6a26874.jpg)
あった! 水鳥橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c0/75b30bd377796b0d102c9d5702f301dd.jpg)
水鳥橋って事で 水鳥で始まる 芭蕉の弟子、 広瀬惟然の句 らしいです
つういつういって何? 検索! 鳥などが勢いよく水平に移動する様子らしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/83/c08fac07dcf606ef1f7394f97a103fc5.jpg)
水鳥橋の欄干のデザイン 何を意味してるのでしょうか?
斜めの斜線が川かな 上下の線が橋?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0f/717df8a2d140d2176064d9e7bbe21845.jpg)
橋にはあずまやっぽい 屋根が掛かった休憩所かな? あっ! 灰皿があったかな? 一服したような
元荒川水面に 桜筏できてますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3e/04f5af4115a25c3f839c1b25d6de0d28.jpg)
下流側に向かいます 直ぐ近くにあった 遠所(えんじょ)橋から水鳥橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d7/7eea7b15f2a182f2f590640d679f37d4.jpg)
遠所橋から 更に下流側へ向かいます・・・・・・
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き』
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅』
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』