![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/38/690f567f774548d40ce1479c73f93aa1.jpg)
2022年 6月 12日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1d/2ae7754a0643dece1348c509ec49852a.jpg)
AM10:41 北鎌倉駅から 鎌倉駅 駅からいつもは歩いてますが今回はバスで
鎌倉宮へ そこから歩いて 直ぐ 鎌倉二階堂へ来ています 橋の上からあじさいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e5/e0ad753d081a03d11f9e65eacfaed76b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fe/dda77a6f38c4b097bcf696327ddd278f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/24/a563c477635c9df8e683466ba6e1ec0f.jpg)
二階堂川に掛かってる橋が 通玄橋(つうげんはし)になります ここから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/dc/19928a14fba4d1a97d5164f595289dfe.jpg)
あじさいです 2018年 出没!アド街ック天国 放送され有名になったか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4c/8c1064bc4bb4c43384fbab93d51b6081.jpg)
あじさい咲いてますが ここのあじさいも小さいっす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d5/37096e737d855be5232f6ac47e3c08f2.jpg)
瑞泉寺への通り道にありますが 通行する人は少ないっす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/02/c374170b0d7ceefb068373b8589b9531.jpg)
まだ穴場スポットでいけそうっすね・・・・(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/93/96d158ab862ce203f2979963c54c0ae0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/63/35ee2bbce2eb9f49980fe72e36224f28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ba/cf1f0b182f15387a7f68a65c7f51c04f.jpg)
まだ色付きもいまいち これからって感じします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5b/487c211dbaccd575b21d414d3164342b.jpg)
ここの あじさいの特徴っす ネットの向こう側に植えられてるんですが
ネットを越えて顔を出しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/38/690f567f774548d40ce1479c73f93aa1.jpg)
ネットの上なので こんな感じで あじさいを下から見上げる感じっす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0a/551e90da7bbe99258bea899026cbefb8.jpg)
ガクアジサイは色付きしてますが やっぱ小さいっすよね
地図です 通玄橋をポイントしてます ここから瑞泉寺手前までが あじさい穴場スポットになります・・・・
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き』
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅』
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』