
2023年 11月 24日(金)



AM10:40 三千院を出てます 40分で済ませてます 写真はたくさん撮りました・・・(笑
団体さんは門を出て左側で、そのままバスまでですが 右に行きます 右側にも紅葉綺麗ですよ
三千院の里 この屋根に積もってる、もみじが良いっすよね 雨樋が重さで曲がってる場所もあります・・・(笑
鉈捨藪跡 この建物がその場所になるのかな?



更に奥に進みます 朱色の末明橋を渡ります 橋から上流、下流側 落ち葉が積もってます



末明橋を過ぎ まだ先へ進んでます ちょっと下ってます綺麗に整備はされてます


突き当りには 勝林院 ここもいつも外から見るだけっす



突き当りを左に曲がると ここら辺の紅葉も綺麗です

橋を渡った所に 宝泉院です 毎年ここまでは来てます 中には入った事ないっす
今回は中に入ってみます 拝観料¥800


因みに近いんですが アプリで検索 ん? これには従えないっすね 一旦戻って違う道を指示してます
ひょっとしたら橋が架かってなかったかも?

ん! 庭園があるみたいです 庭園があるなら ちょっと見てみたいっすよね

¥800は拝観料+茶菓子の料金みたいです お抹茶券を渡されました 進みます・・・・
地図です 三千院だけでは もったいないっす 宝泉院も一緒に・・・・・
横田基地友好祭2023➡ 『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅』
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き』
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅』
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』