2021年 11月 19日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5d/01d3d8ed56d0d5044910316385f232c2.jpg)
PM2:17 高台寺 中門から出て 登って着いたのは 霊屋(おたまや)になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b4/948bd2d46d8e6b05355cb4e777882970.jpg)
秀吉とねねの坐像を安置し、床下はねねの墓所となっています 内部の写真は撮れなかったはずです
外部 建物の軒下 装飾されてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/66/2529ad1b4526c0238fec58a9034b5935.jpg)
臥龍廊です 上から 霊屋から 下は開山堂へ繋がってます 立入禁止です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/07/8f3ee46c38f4bbdfcf1bfb36306b5bd8.jpg)
あっ! このアングルっすね 良く見掛ける写真 開山堂と手前が臥龍池
もみじで臥龍池が隠れちゃってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/26/4b2d08fb10d1ae5ba401b7def1915f52.jpg)
霊屋から下った所には 傘亭と時雨亭 奥の2階建てが時雨亭 2階が茶室になってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/07/089cadd089c59ed0f896a3b8e9041f10.jpg)
平屋の方が傘亭です 天井板がなく唐傘を広げたように見えることから傘亭と呼ばれてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7f/69b84e893c4f3965f9932c19aeed6bc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ec/99f3b735feb49bfa835eb89e7d1e98f5.jpg)
隣の霊山観音の背中が見えてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/35/a25157b3c463164a3f7e76908b7bbbc2.jpg)
傘亭と時雨亭をぐるっと1周り 高台になってるので ここからの景色は良いっすよね・・・・・
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き』
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅』
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』