* アガタ陶房 *

アガタ陶房の店主の好きなものを勝手にご紹介するブログ。

足助ぇ!

2013-11-12 10:46:09 | イベント情報

足助にきました!
遊びにきてね!

11月の出店情報!

2013-10-29 22:36:56 | イベント情報
ようやく暑さがやわらいできました。
今年は一切陶芸の土にも触れていない…
ですが、どうしても出店しておきたいイベントがあり、友人や母に助けてもらいながらやることにしました。

でも11月だけです、
お時間あいましたら是非お出かけくださいね。
11月2.3日
岡崎市民祭
岡崎ジャズストリートと同時開催のイベント。
私は秋空手づくり市で参加します!
10時から16時まで、
母の四柱推命と一緒にさんかです。
場所は乙川南側の河川敷です!

11月の12日から15日
足助の香嵐渓にて三河の陶器市に参加しています
時間は時間は10時から4時です、
よかったら遊びにきてください。

ふと。

2013-09-21 23:20:31 | つぶやき
考えます。
私の将来のビジョンを。

数年前まではあり得なかった子供の存在。

母として、妻として、そしてアガタとして、私はどうあるべきか。
いつも答えはでないまま。

というか、いつも節目には神様から
みちびかれています。

私の場合、遠回りすることが多いですが、それもまた私らしいです。笑

へっへ。

どんな未来になっているのでしょうね。楽しみです!

あと、七ヶ月も?七ヶ月しか?

2013-09-02 21:25:17 | 子供のこと
またまた久々の投稿…

先月末で長男ハルの臨時保育園がおわってしまい…
今週から二人いっぺんにみなくてはならなくなった。
だいぶまえからあの暴れん坊をどうしようかと途方にくれていた…
午前中に引っ張り回し、お昼ご飯食べたら寝てくれるのかなぁ。とか、


今日がその一日目、
なぁんだ、今日はなんだかすんなり…
一日が終わりました。

今が1番大変な時期なのかもしれないが来年度からは保育園に入っていただこうとおもっているので
チョットたいへんだけどあと七ヶ月しか一緒にいれないかと思うと今ふと
愛おしい時間に思えてきた。
明日はなんとか怒らずに過ごせるようにたのしんでみようと
怒らずにいけるのか!私!


暑い!

2013-08-02 15:55:36 | 自分のこと
毎日暑い日がつづきますね。
でも、今年は息子とお昼寝タイムは
冷房のきいたお部屋ですごしています。
毎日窯場にいた私には天国ですが
身体が逆にだるくなり、お昼寝以外は私は部屋の外にでてしまいます。
午前中は長男を保育園に送りふたつある畑のかんりをして水やりや草刈りをしています。
みなさんが産後の私の体をしんぱいしてくださいます。
私はかなり元気でジッとしているとハッとやることを思い出し動き出してしまいます。
やっぱり性格的にジッとできませんねぇ。
こんな暑い日には食欲がなくなりがちですが、毎日晩御飯に悩み…

冷蔵庫に余っていた大根をみつけ、すかさずおでんをたいてしまった、アガタです。

最近はちっとも制作意欲がありませんでしたが、今月まで息子が保育園なので最終日には遊んでくれたお友達に何か器でもあげたらいいかなぁと思いました。
また少しずつ、誰かのために器を作れたらいいかなぁ。
こんな格好して寝てます。寝顔は天使です!さっ今のうちにできることしましょう!


瀬戸物まつり

2013-07-05 17:10:14 | イベント情報
今年はやはり出店諦めました!

キッパリ。サッパリ!
決めました。
すごく悩みました!
が、やはりまだ制作モードになりませんし、土鍋もまだつくってません。
長丁場オッパイなしでまだ子ども預けてしまうと私のオッパイどうにかなっちゃいそうですしね。
また来年の楽しみにしようかと思います。
ただ11月にはイベントに参加してみようかと考えています。
またその時はお知らせしますね。
楽しみに待っていて下さったみなさん。すみませんm(__)m


膝のうえではよく寝るのになぁ。降ろすと泣くんですσ^_^;

まだ…

2013-06-18 15:33:15 | イベント情報
スマホに変えても
ちっともブログ更新出来ませんです…

さて、今年から瀬戸物祭りの出店案内がFAXで届くようになりました。

しかぁ~し、まだまだ制作出来る状況でもなく、
今年は出店出来るのか?
と思案中。
息子二号くんにオッパイをあげながら
可愛い横顔をみつめていると
まだまだ手間かけてあげなくてはならないと思うし…

制作モードに切り替わるはずもなく…
今年はむりかなぁ。在庫はたくさんあるんですけどね。
と悩んでいます。
悩ましい、、
結論まだ出し渋ってます。


大小のアタマ

2013-05-25 17:21:04 | 子供のこと

頭揃えて二人いっぺんに寝てくれました。今のうちにご飯の支度
シアワセ^ - ^


産まれました!

2013-05-20 09:08:47 | 子供のこと
ご無沙汰の更新…
の上の出産報告。
先週金曜日に男の子を出産しました。
またまた産休になってしまいますが
陶芸はライフワーク。
ゆっくりぼちぼち再開しますので

背中に赤子しょってる姿見かけましたら声かけてくださいね!



新しく始めたコト

2013-03-31 09:57:26 | 農業
義母が生前からずっとやっていた
コト…
野菜作り
当たり前のように
旬の美味しい野菜をたべ
残った野菜は
漬物や干し野菜。

普通にただ漠然といただく。


息子がお腹にいるときに
いろいろな食べ物に制約がでてきて
外国製品や国産品の違い
無農薬野菜や無添加や化学調味料などの本などを少々よんでみたり。

当たり前じゃなかった。コトに気がつく…
そして一昨年から農業の勉強を
し始めました。

農業もナカナカ陶芸と一緒で
奥が深い。
こちらもライフワークに
できたら素敵なコトができそう。