* アガタ陶房 *

アガタ陶房の店主の好きなものを勝手にご紹介するブログ。

瀬戸物まつり

2014-08-15 13:12:56 | イベント情報
またまた久しぶりに投稿です!

今年は勇気を振り絞って、瀬戸物まつり出店やることきめました!

しかしながら一人でやる勇気はなく、友人のアトリエ育さんとブースはんぶんこでやります!
場所は一昨年、その前の年と同じ場所。
今年はくじ引きを息子に託し…

幸か不幸か…同じ場所。
また、皆さんぜひあそびにいらしてくださいね!

9月14日土曜日9時から8時
15日日曜日9時から7時
です!

森のようちえん

2014-06-07 12:29:01 | 子供のこと
あー。最近の記事は子供のことばかり…

陶芸はどうなっとるぅ~?
と言われそうですが…

私不器用なのでいっぺんにいろんなことができません。
畑もまたかりちゃいましたしね、、
かなりいっぱいいっぱいです。


この4月からハルの居場所に選んだ森のようちえん。
私の住んでいる豊田市にもありました!

子供たちが子どもたち自身で考え、解決し、自然と共存して行くようちえん。
今日は私のお当番の日。
久々みんなまとまって帰りの会できた!

ハルの居場所

2014-03-06 22:04:56 | 子供のこと
来年度からのハルの居場所を
みつけるための準備しはじめました。
今日がその日。

梅咲く公園で寒空の中元気に遊びました!

森のたまごという森のようちえん素敵な場所にめぐりあえました。


これも神様からの偶然にして、必然の
巡り合わせ…

四月から楽しみです。
詳しくはまた。

卒業

2014-02-22 15:05:51 | 自分のこと
先週の月曜日。いよいよ待ちに待った卒業式!

あー終わった!終わった。
二年間がんばった!私。
コウが一年目半ばにしてお腹にいることがわかって、二年目に実習畑の研修。ちょうど五月の出産時はいろいろ植え付けの時、絶対むりと思って諦めてやめてしまおうと何度思ったことか…

先生や同級生の方の手助けなくしてはいただけなかった修了証だなぁ。とつくづく思いました。

そして運の良いことに友人のお庭を借りることができました!しかも果樹園付き!
嬉しいわぁ!
ただ今まで二年ほど放置してあるから偉いことになっていますが…

今年も私はパワーアップしますぜィ!
もちろん貪欲に陶器も再開しますよ!
でもゆっくりね。マイペースに。


トラクター検定

2014-01-27 14:19:57 | 農業

今日はいよいよトラクター検定の日。
これにパスしたらいよいよ卒業待つのみ!

ハルの誕生日。

2014-01-15 22:42:30 | 子供のこと
ハルの誕生日でした。
もう三歳?まだ三歳?
どっちでしょう?
日に日にできることが多くなり、一丁前にお兄ちゃん風をふかせて、頼もしい時もあればまだまだ甘えん坊の赤ちゃんがえりはひどいものです。
そんな彼への私からの誕生日プレゼントはコレ↓

震災以降、万が一に備えて、生き抜いていける力を順番に教えておかなければ…
なんてね。ちょっと重たい母の思いです。
まだはやいけど、食いしん坊のハルが食いっぱぐれないように…笑


また、一つ…

2014-01-12 09:58:17 | 自分のこと
歳を重ねました。
42歳です。
年々、ダイエットをしても落ちにくい体型になってきました。
気をつけてはいますが、やはり今は授乳中。お腹がすきます。
先日も
気がつけば、あれもこれもすべてたいらげていました。

子供を授かる前は食べたら動けばすっともどりましたが、
今は増加の一途をたどっております。笑
子育ては体力勝負です。出産は若い方が良いのはよくわかりますね。

今年の目標は、子供を大らかに受け入れることと、自分の体力アップです。


皆さんも新しい年を迎えて目標達成に向けて頑張りましょうね!


明けましておめでとうございます

2014-01-03 08:35:39 | つぶやき
今年も明けてすでに三日。
遅ればせながらおめでとうございます。
年末から、電化製品が壊れ、パソコンにプリンター。
年賀状が印刷できずー。
大晦日にだんなさんと子供が寝てから手書きしました。昨年はなんだかいろんなことがありました、ヤッパリ大殺界でした。がぁーしかし!


ハイ、ここから、

今年からは切り替えましょう!

今年も初遊びにはハルは自転車に、コウは離乳食にとチャレンジしています。早いものです。
今年も子供たちに翻弄されながらもいろんな発見や楽しみがある一年になるでしょう~。
農業学校もこの二月で卒業と相成り、本格的に農業始めます。
また陶芸は…秋の瀬戸物祭りには復帰できたらいいなぁ。と遠い道のりを感じてます。
今年もこんな感じですがどうぞ皆さま
お付き合いくださいねm(_ _)m

お馬さん

2013-12-21 13:26:28 | つぶやき
またまた、久々の投稿、
あっちゅうまに年の瀬。
こんなアガタにもご注文を下さる
心温かい方。
土鍋来年こそは作るどォ~!
その中に毎年干支をと言ってくださる
アンジュールのさやかさん。
夜なべして彼女や彼女のお客様のためにつくりました、、

息子にこれなぁに?
と聞くと~
キリン!とな。
子供は正直だな。




ムラサキ芋

2013-11-17 21:57:21 | 農業
友人から頂いたムラサキ芋。
かなり毒々しい…色。
ふつうのサツマイモと一緒にふかしたら色が移ますねぇ、絶対。


自分の中ではムラサキ芋はとても甘いと勘違いしていました。


通常のムラサキ芋のお菓子はふつうのサツマイモを混ぜて作るらしいです。
少しでも甘くなるようにふかしてほしてみましたが、
そんなに甘くなく…しかし、口当たりはサラサラしていて。なめらか。


この冬は漬物、みそ、そば、キムチと盛りだくさん仕込みしたいと思います。