ミスイノキョウサ

FX、読書と身辺雑記

5月第3週/2024

2024-05-19 11:16:00 | 日記
トップ画像は、いきつけによくくるにゃんこ。

5月12日(日)
①この日の家庭教師、とてもいい調子だった。
②午後はひたすら教材作成。時々寝落ち。
③ヴィクトリアマイル、全然ダメ。Mさん、本気出してくれ。

5月13日(月)
①午前中の授業後、ひたすら採点。
②中2の英数はどちらも良い感じ。

5月14日(火)
①土曜午前の仕事がキャンセル。要求水準が高く、正直、荷が重かったのでほっとしている。急いで、別の仕事にエントリー。
②都立国語の物語の過去問をやらせてみた。下クラスは難しい、と。上クラスはほぼ全問正解した。全然違うものだ。

5月15日(水)
①なかなか終わらなかった高3の問題作成が何とか終了。
②試験前なので個別対応となり、化学の問題を解いた。熱化学方程式はわけがわからんなりに、連立方程式として解いたらできたつた。

5月16日(木)
①この日の午前の授業は本当にタイト。全く余裕がない。
②午後の授業は少し楽。
③記録に当たればわかることを人に聞くなよ。何でそんなことを聞くのだろう、とまず気になってしまう。そして、オレの記憶力なんざあてにしてはいけない。
④ズボンの左の内股の縫い目がほどけて太ももがあらわになってしまった。トランクス着用なので、場合によってはお稲荷がそこから見えてしまう。やむなくコンビニでボクサーパンツとバサタオルを買って、バスタオルは腰に巻いた。
⑤一年くらい前にも同じことがあったのだが、生徒たちは覚えていた。忘れろよ。
⑥マスターに教えてもらった物価変動支援金とかいうやつの給付がされたので、お礼に行こうと思ったが先客がいたので、まずは昔のいきつけへチャリで。
⑦帰りにのぞいたらさっきの客がまだいた。長っちりならばそれなりに注文しなよ。

5月17日(金)
①手術。足の指先2本の先端の病変部分を切除する。今回は感染症を起こしていないので、出血さえ止まれば退院できる。
②部屋は2人部屋。先客は腰の低いじいさん。部屋の構造的にオレのベッドの横を通らないとじいさんは外に出れない。少し気の毒だ。まあ、日曜日には退院するからさ。
③手術は90分ほどで終了。針麻酔のときに少し痛かっただけで、後は何ということもなかった。途中で寝ちゃったよ。
④手術後2時間はベッドで安静。今日は一日、病室から出てはいけないそうだ。給湯器のないフロアなのでコーヒーも紅茶も飲めないじゃん。
⑤それなので、まずは原稿書きに勤しんだ。タブレットとスマホをダブルで使ってばしばし制作した。
⑥夜は腹減ったな。

5月18日(土)
①何年振りかくらいに飲まずに就寝。全然寝付けなかった。
②でも、朝は目覚めが良かったな。
③寝落ちしながら原稿完成。採点物も片付けて、学生の進学進捗をまとめて20時30分。
④競馬はいまいち。ぼろぼろ負けたがマイナス3000以内に収めた。アイリアルの無料情報で万馬券が出ていた。ずいぶんはしゃいだメルマガがきてたな。