三条翔也の「楽しく生きよう!」

管理人が好きなことを好きなように書いています。何か楽しいものを持ち帰ってくれたら嬉しいです。

ワールド オブ ファイナルファンタジープレイしました

2017-07-15 19:46:16 | ゲーム
ワールド オブ ファイナルファンタジー TGS'16トレーラー(2016)


海外旅行に行くとき、飛行機は乗り継ぎの時間が暇だな~
何かゲームを買おうかな~
と、思って買ったのがこのゲームでした。

ここ最近ドラクエ系ばっかりやっていたので
FF系は久しぶりでしたね。
FFは2。4~10-2。12。タクティクスをプレイ済みです。

設定は変わっていますが、懐かしのキャラクターがたくさんいて楽しかったですね。
FF系が久しぶりというだけでもいろいろ楽しかったです。

セーブが一つだけというのが個人的には残念だったかな~
現在セカンドプレイ中なのですが、
初見とどれぐらい要領よくできたかとか
データを残しておくと見られますからね。

セーブが一つだから場所によっては
全滅しても特にペナルティなしなのかな~と思います。
あと、何度もプレイすることを想定して作られているから
シーンスキップもあるのかなとも思いました。

あんまり内容には触れたくないのですが、
ハッピーエンドが用意されていてよかったなと思います。
続編もあるのかな?

そんなにプレイ時間は長くないけれど、
いろんな楽しみ方があって何度も楽しめるゲームだと思います。

FF好きならお勧めですね!



良ければメルマガ登録どうぞ。
▽無料です。週1回です。
週初めにちょっと一言



クリックすると良いことがあるかも
↓↓




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FINAL FANTASY VII REMAKE for PSX_JP

2017-04-09 11:36:14 | ゲーム
FINAL FANTASY VII REMAKE for PSX_JP


「サンジョーさんはFFシリーズ何が一番好きですか?
と先日聞かれました。

『うーん。そこはやっぱり7になるんだろうな~と思う』
と答えました。

なんか定番というか、ミーハーっぽくて嫌なんですけれど(笑)
プレステで初めてやったときはいろいろ衝撃的だったんですよ!
FFってものを初めてのプレイだったし、
アクティブの戦闘システムも初めてだったし、
ポリゴンとかムービーとかもあの当時はすごかったんですよ。

だからあの衝撃を思うとやっぱり7だな~と。


PS4はもっていないけれど、7のために
いつか買うんだろうな~と思います。




良ければメルマガ登録どうぞ。
▽無料です。週1回です。
週初めにちょっと一言



クリックすると良いことがあるかも
↓↓



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PS4版、ニンテンドー3DS版『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』実機映像

2017-04-08 09:14:27 | ゲーム
PS4版、ニンテンドー3DS版『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』実機映像


ドラクエ11、こんな感じなんですね~
サンジョーはPS4を持っていないので3DS版になりますが・・・
FF7も出るし、もしかしたらPS4を買うかも。

ん~でも、ドット絵もいいんだよな~(笑)

ま~しばらくプレイはできそうにないので、
買うときになったら考えます。



良ければメルマガ登録どうぞ。
▽無料です。週1回です。
週初めにちょっと一言



クリックすると良いことがあるかも
↓↓


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』オープニング映像

2017-04-02 10:19:44 | ゲーム
『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』オープニング映像


全然ゲーム情報とか知らない人なのですが、
ドラクエ出るんですね~
もうそろそろじゃないですか。
面白そう。

発売日辺りは忙しくしているので、
直後には買わないかな~とは思います。
早くて1か月後ぐらいかな?
遅いと・・・わからない(汗)

なんかいいですね。
ゲームが始まる時のワクワク感って。


大満足。




良ければメルマガ登録どうぞ。
▽無料です。週1回です。
週初めにちょっと一言



クリックすると良いことがあるかも
↓↓


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ版『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』プロモ映像

2017-04-01 12:56:21 | ゲーム
スマホ版『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』プロモ映像


スマホ版、あったんですね~
ブログの記事にはしていなかったようですが、
3DS版をプレイ済みです。

4は好きだな~
1、2を争うぐらい好きかもしれません。
キャラクターが好きですからね。

去年末にタブレットを買ったので、
スマホ版、買ってみようかな~と迷い中です。

3DS版は借りてプレイしたので手元にはありませんから。
調べてみると、ドラクエやFFは結構スマホでプレイできるんですね。
うーん。どうしようかな~



良ければメルマガ登録どうぞ。
▽無料です。週1回です。
週初めにちょっと一言



クリックすると良いことがあるかも
↓↓


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『いただきストリート ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー 30th ANNIVERSARY』ノクティス参戦決定 プレイ映像①

2017-02-26 12:31:13 | ゲーム
『いただきストリート ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー 30th ANNIVERSARY』ノクティス参戦決定 プレイ映像①


ドラクエとFFのコラボいたスト、また出るんですね~
PSP版は個人的にはイマイチだったかな~
PS2版が好きでした。

さて、今回のはどうなるかな~
以前よりドラクエ知識が増しているので
キャラクターを見るのは楽しいかもしれません。

ゲーム自体の面白さはどうかな。
ちょっと楽しみです。



良ければメルマガ登録どうぞ。
▽無料です。週1回です。
週初めにちょっと一言



クリックすると良いことがあるかも
↓↓


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラクエ1・2・3とクリアしたよ

2017-02-12 20:32:33 | ゲーム
ごきげんよう、サンジョーです。
今日も好景気ですね☆

今日はゲームの話題です。
普段の記事を求めている方はスルーでお願いします。

話題はドラクエ1~3。
主に3のネタバレを含むのでお気を付けください。

去年末にスマホを機種変しました。
その際にタブレットを勧められまして。
そういえばドラクエ1~3ってスマホとかでできたよね?
スマホでやるのは電池消費量が高そうだからやらないけれど、
タブレットならいいかな?
というわけでタブレットも手に入れ、
しかもその時期はドラクエを少し安く売っていたので
手に入れてプレイしたのでした。

いや~面白かった。
1~3の順にできてよかったですね。

ファミコン版とは違っていろんなものが修正されて
プレイしやすくなっているのでしょうけれど、
1、2、3の順に面白くなっていく、
RPGとして規模が大きくなっていくし、
できることが増えて楽しさが増していく。
それが何よりすごいなって思いましたし、興奮でしたね(笑)

他のドラクエシリーズとは違って、
世界がつながっているのがはっきりとわかるのもよかったですね。

ちなみに。
3の職業は6や7のように上位職があるのかな~と思っていたのですが、
ないんですね(汗)
確かに誰もそんな説明はしていないし・・・

そんなわけで職業を転々としてラスボスを倒す時はあそびにんがいました(笑)
どこかの村人があそびにんも一人前になると強いっていうから~
すっげー信じていたら違ったんですね(汗)
クリアして攻略サイトをみてからそういう意味なのだと知りました。
だったら言ってよ~でなきゃあんなに苦労はしなかった(笑)

クリアして攻略サイトを見て裏ボスの存在をしりました。


で。ついさっき何度も全滅しつつもゆとりしようの
ちゅうだんセーブを使って何度もチャレンジしていたのですが(笑)
最終的に勇者は回復役になりました(笑)

勇者、武道家、賢者、賢者で挑んだのですが、
与えるダメージを考えるとふしぎなボレロを装備した賢者が
メラゾーマを使った方が勇者が攻撃するより効率が良かったので。

そんなんでいいのか勇者!
と思いながらも世の中には回復勇者とかいるし、
ま~いいかな~と(笑)

そんなんでいいのか?
と言えば1ではロトの剣に気づかずにほのおのつるぎでクリアしましたし、
(クリア後に攻略サイトを見て知りました)
3ではロトの盾を取らずにクリアしました。
(こちらもまた攻略サイトを見て知りました。あ~取れたのね~あれ)

2はまともにクリアしたみたいですが。
「これでいいのか?」みたいなものがあるのも
ドラクエの楽しみの一つなのかな~って思います。

1は自由度が高いゲームだったので、
行けるところが多すぎてどこに行けばわからないぐらいでした。
昔のゲームならではかもしれませんが、
こういうRPGって今ないかもな~(というか今のRPG知りませんが)
なんて思いながら楽しみました。

これでドラクエは1~8までプレイしました。
FFしかやったことがなくて、ドラクエ未プレイだった自分としては
結構やったものだな~と思います。

やっぱり有名なものは面白いものですね~

今のところ9以降をプレイする予定はありません。
3のセカンドプレイを楽しもうと思います。

いや~いいゲームに出会えてよかった☆
今まで自分がプレイしなかっただけですが(汗)

大満足~





良ければメルマガ登録どうぞ。
▽無料です。週1回です。
週初めにちょっと一言



クリックすると良いことがあるかも
↓↓




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アークザラッドモンスターゲームどこまで勝てるか50勝

2017-01-29 09:06:42 | ゲーム
ごきげんよう、サンジョーです。
今日も好景気ですね♪

今回はゲームの話題です。
ゲームの話題って根強い人気があって、
結構検索されるんですよね~
誰かの暇つぶしにでもなればいいなと思います。

普段の記事が好きな方はスルーでお願いします。


アークザラッドというゲームがあります。
シリーズ化されていて、現在スマホゲームを開発中だとか・・・
2が最も人気で、よくもま~こんなボリュームを
1枚のディスクに詰めたな~なんて思います。

この2を存分に楽しむには2つのことをするとよいと思います。
1つは「1」をプレイすること。
1のデータを2に引き継ぐことができるから。
というのが一つの理由ですが、2だけのプレイだと内容が
わかりずらいところがありますからね。

もう一つは「モンスターゲーム」を購入すること。
あまり数を販売されなかったそうですが、
今ではアーカイブスでも購入できるので
手に入れるのが簡単になったかな~と思います。

サンジョー自身、もともと2が大好きで、
1をプレイしてデータを引き継いでプレイしていたのですが、
この間モンスターゲームをアーカイブスで手にれられると知って
やってみたところ、こりゃまた面白さが倍増したわけですよ!

そんなわけでこれからアーカイブスで買おうかな~
なんて思っている方にはモンスターゲームの購入をお勧めします。


で。今回の記事ではこのモンスターゲームにある「どこまで勝てるか」
で50勝する方法をお話します。
なかなかに大変なものですが、準備をしていれば時間はかかりますが、
それほど大変ではないと思っています。

準備するもの。
1をクリアすること
1でフウジン、ライジンを仲間にすること
1でロマンシングストーンを4つ集めておくこと
サニア


このぐらいかな~と。

攻略なんて呼べるほどの代物ではありませんが、
やり方はとっても簡単です。

チームを3つ作る。
なるべくレベルが低い段階でチャレンジする。
(サニア加入直後がお勧め)
フウジンとライジンを別のチームに入れる。
どちらかのチームにサニアを入れる。
残りの1チームはテキトーでOK。
フウジンかライジンにロマンシングストーンを装備させて特殊能力で敵を倒す。
サニアがいるチームではサニアがトランスファーをして
フウジンかライジンが特殊能力使いまくる。
これだけです。


こだわる人は1でフウジン、ライジンのレベルを60まであげているかもしれませんが、
サンジョーは1で全く育てていなかったのでレベルは低かったです。
案外その方が良かったのかな?
彼らの魔力はチート級ですからレベルが低い時は敵のHPも低く、一発で倒せます。


もうレベルが上がり切ってしまっていると使えない方法ですが、
こんな方法もあるよ~ということで。
これからプレイしようかな~でもあれ面倒くさいんだよな~
という場合は是非お試しあれ。

大満足。







良ければメルマガ登録どうぞ。
▽無料です。週1回です。
週初めにちょっと一言



クリックすると良いことがあるかも
↓↓


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買ってしまった

2015-10-25 11:08:48 | ゲーム
ごきげんよう、サンジョーです。
今日も好景気ですね♪

欲しいな~と言っていたドラクエ8。
ついに買ってしまいました!

理由は旅行に行ったときに暇そうだから(笑)

3DSも一緒に買いましたよ~


最近ゲームをすることに飽きてきたな~とか言っていたのに(笑)



旅行に行く道中と、ホテルで過ごす時間をどうしようかと考えたときに。
旅のお供にいいな~と思ったんですよね。
家にいるのと変わらないじゃないかって話なんですが(汗)

別に旅行先にで一所懸命ゲームをしようとは思いません。
旅行に行くと早く寝てしまうので、もったいないな~と思うこともあるので。
時には移動中暇なこともあるし。


なんとなく閃いたので買ってみました。
なんとなくの閃きで買えるお金があることもありがたいことですね~

大満足。

ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君【初回生産特典】?ゲーム内アイテム『いにしえのロトの剣』が先行入手できるプレゼントコード ?スマートフォン用アプリ『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』特典コード モンスター [モリーサタン(ランクS)] 同梱 【Amazon.co.jp限定特典】「ホイミンのTシャツ」が先行入手できるプレゼントコード付
スクウェア・エニックス
スクウェア・エニックス



ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
スクウェア・エニックス
スクウェア・エニックス




クリックすると良いことがあるかも
↓↓



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイルドアームズ 2nd イグニッションの最強ボスはゴーストなんじゃないかと思ってしまった

2015-07-15 14:04:40 | ゲーム
今日の一言

『最もらしい理由で自分を曲げるな』

何事も理由なんてないものです。
自分の気分、楽しいから、テキトーな理由で決めていいのです。


メルマガ登録すれば同じような言葉がメールボックスに届きます。
ブログをチェックする手間が省けるので、メルマガ登録をお勧めします。


▽無料です。週1回です。
週初めにちょっと一言

▽有料です。平日毎日届きます。ちょっと深い一言詩です。
ちょっといい自分になる一言SIN


■フリートーク■
ごきげんよう、サンジョーです。
今日も好景気ですね♪

今回はゲームの話題です。
何度も話題に出しているワイルドアームズ 2nd イグニッションネタなのですが・・・
ゴーストという隠し(?)ボスがいまして・・・

以前プレイしたこの時はですね
ワイルドアームズ 2nd イグニッションの魔王アンゴルモアも倒したよ


1ターンで終わらせる方法がありまして。
それで結構序盤に倒してしまったのですっかり記憶にありませんでした。

しかしながらこいつを普通に倒すと大変だというので、
また最初っからやり直して(汗)こいつを最後のボスとして挑んでみました。

いや~確かに強い!
こいつが最強なんじゃないか!?
ラギュやアンゴルモアより強いんじゃないか!?
って思いましたよ。

何度か倒してもパーティーの誰かが転がっている(汗)
全員2本の足で立って倒すことができない。

なんてこった~!
と、思っていたのですが・・・

何度か試した結果、全員2本の足で立って倒すことができました!


このボスは弱点があること、あとHPが低いことがポイントです。
こいつのためにクレッセントファングを残しておくと良かったな~と思ったのですが、
すでにラギュとの戦いに使ってしまったのでもう遅かったです。
バグ技で増殖はしなかったので。

どうやって倒したかというとですね。

もちろんパワーシールもスリープも使いませんでしたよ。

ティム、アシュレー、ブラッドで挑みました。
レベルは順に99、56、59です。

今回はティムに自動レベルアップの方法を使ったので
(このやり方は別のサイトで調べてください)
99になってしまいましたが、アシュレーやブラッドと同じぐらいのレベルでも
倒すことは可能だと思います。


まず1ターン目は100パーセント八十禍津日神招来がきます。
この技はレベル4からHPアップスキルをつけたティムがレベル99になっても耐えられません。
なので全員防御します。
ティムは念のためホーリーグレイルを装備しておきましょう。

次のターン。
アシュレーはコンバインでオードリューク、
ティムはハイコンバインでダンダイラムを使います。

うまくすばやさを調節できていればアシュレーが先なのですが、
時にはティムが先になってしまう場合もありますが・・・
どっちにしてもなんとかなるので(笑)
アシュレーが先だったら回復できてラッキーだな~ぐらいに思ってください。

3ターンティムだけが行動できるようになります。
1ターン目にミニキャロットでフォースレベルをアップさせる。
(フォースキャロットがあるならそれに越したことはありません)

2ターン目、3ターン目でアローフラッシュを使います。

時間が動き出したらティムはフォースレベルが溜まるまで防御。
アシュレーとブラッドで回復してつなぎます。
地味ですがこの繰り返しで倒せます。


アシュレーとブラッドは最初からHPアップのパーソナルスキルをつけていれば
HP満タンなら八十禍津日神招来に耐えられるのでひかりのリングを装備して攻撃してもいいと思います。
クリティカルが出ればラッキーですからね。
でないとアシュレーは悲しいほどのダメージしか出ませんが(汗)

あと、パーソナルスキルはひんしじFPアップ、パラメーターアップ、ダウンガードはつけておいた方がいいですね。




他にもいろいろ倒し方はあるでしょうが、私はこれが一番安定していました。

わざわざこのボスに普通に挑むこともないとは思いますが、
普通に挑んで勝てねーよ!ってなったら試してみてくださいな。


だいまんぞく。



クリックすると良いことがあるかも
↓↓



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする