goo blog サービス終了のお知らせ 

三条翔也の「楽しく生きよう!」

管理人が好きなことを好きなように書いています。何か楽しいものを持ち帰ってくれたら嬉しいです。

魔神英雄伝ワタルは名作だ

2013-07-21 13:52:21 | 昔のアニメ
ごきげんよう、サンジョーです。
今日も好景気ですね♪

今日は昔のアニメの話です。
「魔神英雄伝ワタル」というアニメです。

以前ラムネに関してブログに書いたのですが、
それよりもずっと前に見たので記憶が薄れているところ、
熱が冷めているところはあります。

また、作品が多いので一つにまとめて話そうとすると
かなり難しいので曖昧な表現になったり、
微妙なことというか、あまり語れないことはあるのですが、
「ワタルは名作だ!」と言うことだけでも書いておこうかな~と。


まったくワタルを知らない人が見ても
面白くないと思うので、
知らない方はスルーすることをお勧めします。



元々放送されていたときは見ていたのですが、
大人になってあれってどうだったっけ?
あのキャラクターってどこから来たんだっけ?
どうなったんだっけ?

いろいろ疑問に思ったので、
ワタル、1と2の間のOVA、2、
3・4のラジオドラマ。
その後のOVAを見たり聞いたりしました。

超魔神英雄伝ワタルについては
テレビ放送されていた当時見ていたのですが、
今回は見ていません。

あと、虎王伝説と虎王伝の小説があるのですが、
読み返しはしませんでしたが、内容は頭に入っています。



作品が多いのであれこれ話題に出すと
話題はつきないのですが、
ワタルっていいですよね~

まずは歌がいい!
どこかで聞いたのですが、
ワタルの歌は「夢」がテーマになっているそうです。

確かに歌詞を見てみるとOPは基本「夢」がテーマになっていて、
希望が持てるというか元気がもらえるような歌です。
大人になった今でも口ずさむと元気がもらえることがあります。

そしてBGMもいい!
すっごく好きな曲があって、
話そっちのけで曲を聞いてしまったこともあります(汗)

ワタルという作品はストーリーがいいから、キャラクターがいいから、
とか、何か一つだけいいものがあるんじゃなくて、
いろんなものがミックスして相乗効果を上げていると感じます。

そこがまたいいですね~



ここからは主にテレビシリーズの1、2の話をします。

基本1話簡潔で安心して見られます。
毎回毎回異様な村があって、
これ毎週考える人ってすげ~な~とか思いながら見ていました。

時事ネタのギャグもすっごく面白いです。
子供の頃そうだったな~というくだらない
子供ならではの発想とかも楽しめます。
1は特にそういうのが多かったですね。

RPGみたいに少しずつ前に進んでいく感じも楽しいです。


シリーズ通して思うことはワタルは
基本はお調子者のワタルくんだということ。

話が後半になるとシリアスになって
わかりにくいですけれど、
ワタルは基本お調子者だと私は思っています。
そんなワタルが大好きですね。
OVAではその辺があまり見えてきませんでしたが。


正義感が強くて、思いやりがあって、
すごく純粋だからこその行動が、
大人だからこそ心動かされます。
特に終盤は。

ワタルってほんといい子だな~と。
自分の子供ができたら「わたる」という名前を
つけようかと思うぐらいですよ(笑)


龍神丸が龍王丸や龍星丸になる話なんかも好きだな~

龍王丸への変身シーンなんかかっこよくて好きですね。
「パワー全開!」って言うところからの演出がかっこいい!


しかしワタルは小学4年生ながら酷なことを体験するなと思います。
1では虎王。
2ではシバラク先生。
3ではまた虎王。

小学生だからこそ純粋に向き合って
なんとかしようとするところ。
そういうのも好きですね。

最終的にはきれいにまとまって、
全部丸く収まりました!
と言うストーリーも好きです。

悪いやつをやっつけて終わり。
そういうストーリーって簡単でいいじゃないかと思います。


・・・

なんかワタルの魅力を2%ぐらいしか語っていない記事なのですが(汗)
1話1話話をしていくと魅力が少しは伝わるかなと思うのですが、
ブログの都合上そういうわけにはいきません(汗)

ワタルって面白かったよね~
名作だったよね~
そうそう!そこが良かった!

とか、少しでも共感する人に見ていただけたらなと思います。





クリックすると良いことがあるかも
↓↓




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 深夜0時 | トップ | 割引案内 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿