三条翔也の「楽しく生きよう!」

管理人が好きなことを好きなように書いています。何か楽しいものを持ち帰ってくれたら嬉しいです。

全マクロス大投票で共感を得なかったマクロス7の話

2019-05-07 12:50:33 | 昔のアニメ
先日「マクロス大投票」という番組がありました。
NHKさんいいですね~
ガンダムORIGINも放送していますし、
最近NHKさんにすごく感謝しています(笑)

いや、話題の主人公はNHKさんじゃなくて、マクロス大投票です。
前後半に分かれ、合計3時間30分の長い番組だったので
(と言ってもファンからすれば短いですが)
感想を話すといろいろありすぎて語れないので、
マクロス7について共感を得られなかった話題を
ピックアップして感想を話してみようかなと思います。

■フィジカ
切ない話として紹介されたにも関わらず、
名前さえも忘れられていたフィジカ。
悲しい。

あれは印象に残っていますよ~
子供心ながら切なさ、やるせなさ、悲しみ、怒り。
いろんなものを感じました。
あ~なんという感情で表現すればいいかわからない。

フィジカはガムリンの部下ですが、
ガムリンに恋愛話を相談をもちかけられたとき、
的外れなガムリンの話を素直に受け止めるすげぇ純粋な奴。

だからこそあんな結果になったのでしょうか。
あ~あれはせつない!とか共感の声が欲しかった。
神奈さんが名前覚えていてくれてよかった。
少し救われた。

■ガムリンとの友情
三角関係と見せかけてガムリンとバサラの友情物語。
ってな感じの話にも共感がなかった。

えええええ!
わたしからすればそこはかなり大事なポイントなのに!
ガムリンからすればバサラは恋敵。
当初はバサラを嫌っていたガムリンが
最後はバサラを最も評価する男の一人になる。
そこは感動ですよ~

確かに民間人がほいっと出てきて、
戦争中に好き勝手歌って飛び回っていくなんて
軍人からすれば腹立つ話です。
しかも、圧倒的に操縦がうまい。。。

その嫉妬心も認めて、自分と向き合って成長するガムリン。
ガムリンの言葉によってはっとさせられるバサラ。
友情というよりパートナーという感じかな~

バサラをすごく嫌っていたガムリンが
「みんな~バサラの歌を聞けー!」
って戦う姿とか涙ものですよ。
(ここに感動するのがわたしだけなのだろうか/汗)

ガムリンめっちゃいいやつ。
多分7の中で一番いいやつ。

■ホットドッグ
あれは面白かった!
神奈さん、よくあそこをピックアップした!
あのシーンを見た時「そこかよ!」って
笑ったので覚えています。

あのシーンを覚えている人がいて
ちょっと感動しました(笑)
自分が覚えていることにも少し驚きました。

ま~あれはみんな覚えていないでしょう(笑)
一人ぐらい覚えていてくれたら嬉しいレベルですからね。



わたしはマクロスは7シリーズは全部見ていて、
ダイナマイト7はOVA持っていました。
次が待ち遠しいって思っていたな~
Fはスパロボをやったり、
横目で時々アニメを見たりしていたので
なとなく知っている程度です。


今まであれこれ言っておいて
全然マクロス知らない人じゃん!
って話ですが(汗)


それでも楽しい番組で、
マクロス見てみようかな~
マクロスっていいな~って思いました。

良い番組でしたよ。

次にマクロスシリーズ放映されるときは見ようかな?
7の続編の案だけはあるとのことですが、
続編やるならぜったに見ます!


ごきげんよう、サンジョーです。
今日も好景気ですね!





▽読めば少し良い明日がきます。
ちょっといい自分になる一言

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三下 | トップ | あなたはあなたです »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿