コルダ15歳、おめでとうヽ( ̄▽ ̄)ノ
ということで、久々に聖地パシフィコに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7b/13a5176cedc2fe19299bea36e42952ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/12/4206ed2a582d679c97e0d6a54e1b1100.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4c/a0ece4ed8b7e6b2b145f4246950b5ac5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ca/8472123dd28798ca08ecc42f98b4ea98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/98/91178175b40d41cddac4451d1eff0435.jpg)
↑↑今回はウエディングみのある祝花が多かったかな。
初日の2公演はコルダ3&4、
翌日の2公演はコルダ1&2を中心に、
ドラマやキャラソンなど、全てが進行しました。
主な内容は公式にセットリスト等アップされるでしょうから、
ここではワタシ的に特に印象的なところを語っていきたいと思います。
【峯さん&千葉さん、初登場】
ということで、冴香さまと阿蘭が初登場ということで、
ドラマコーナーで冴香さまが冥加さんにリベンジする話や、
もうすぐ発売のvita版3、3アナスカの特典の
冴香さま、阿蘭ルートのこととかのお話を聞けました。
冴香さまの壁ドンが個人的には楽しみです。
千葉さんは某silversoulのイベントでお会いしたことありますが、
峯さんは初めてで、メチャクチャ可愛い人なんだなぁと感じました。
昼の部の1公演だけでしたが、お会いできて楽しかったです。
【『背合わせ』初生歌に感無量】
初日の夜公演で、ようやくユキちゃん&長嶺のデュオを見れました。
初披露だった至誠館オンリー2に行けなかったので、
本当に感無量でした。
ドラマコーナーでも火積と何となく和解できた感じの展開になって泣けました( ノД`)
【キャストコメなし(゜ロ゜)】
初日の夜公演のラスト、キャストさんのコメントがないまま、
アンコール曲の青空青へ(>_<)
座長のじゅんじゅんが忘れたのか、
それとも開始が遅れたからなのかは定かではないですが、
客席一堂呆気に取られて終わってしまいました。。。
この回しか居ないキャストさんもいるのですから、
DVDで追加映像で欲しいですね。
【桐也、学内コンクール気になる】
翌日の昼の部のドラマコーナーで、
桐也が星奏3年の時の学内コンクールのお話をしました。
詳しくはドラマCDが発売されてるので、
時間が出来たら買って聞きたいです。
ここでは選曲に迷っている桐也が、
1に出てくるファータ印の楽譜を集めることになるという話でした。
すっごい懐かしい…。
【ボイソマイソ~】
これも昼公演、キャラソンで土浦の革命が久々に聞けました。
しかもピアノとのセッションで、かっこ良かったです(*´ω`*)
やっぱりこの歌、大好きだなぁ。
【ウィーンまで12時間】
これは夜公演の復刻コーナーで
過去のシーンの再現をするコーナーだったのですが、
最新刊の漫画、コルダ大学生編のワンシーンからの
だいさくさんのアドリブが光った台詞です。
久しぶりに帰ってきた月森に、柚木が少し意地悪をするシーン。
香穂ちゃんが土浦と付き合ってるって噂があるという話を聞いたあとに、
柚木が「遠いね、ウィーンは」と月森に話しかけるシーン。
漫画はそこで切れるのですが、
ウィーンまでは飛行機で12時間かかるという話を、
月森に畳み掛けるだいさくさん(笑)
ちゃんと調べたらしいですよ。
イベントクラッシャーですけど、やっぱり愛はあるんだなぁ。
彼がいると時間が押すのはツラいけど、
でもやっぱり盛り上がり度が格段に違います。
【アンコール】
初日は青空青、翌日はhappy timeの大合唱。
とても楽しかったです。
特に千秋楽はダブルアンコールでforever foreverでコルダへの永遠の愛を確かめました。
その後にキャストさんに秘密のサプライズ企画で、
コルダへのバースデーソングを歌い、
その後にhappy timeのメロディーがテロップと共に流れたのですが、
そこにお客さんみんなが被せるように歌っていたら、
またキャストさんが出てきてくれて、トリプルアンコールとなりました。
ちなみに、この公演の2日間は安●ちゃんラストライブ&引退で、
世間様は盛り上がってましたね。
TVでライブのチケットない人たちも場外に集まって、
みんなnever endを歌ってるニュース見て感動したんですが、
最後の最後で私たちコルダーもアムラーたちに負けずに頑張りました。
スゴい充実感があるイベントでした。
最後まで参加できて良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f9/805b5d1a049c9efb619ff7971cce761f.jpg)
【リリが高校生?】
ということで、金色のコルダオクターブ情報です。
バレンタインデーに発売だそうです。
お金貯めなきゃ。
最初はソシャゲと聞いていたのですが、
ちゃんとソフトがあるゲームになったようでうれしいです。
異世界で全キャラが高校生設定のゲームのようです。
まだまだ謎が多くて、でも寮生活らしく、ミニドラマで少しお話と、
部屋割りが判明しました。
月森&衛藤&響也、吉羅&冥加、王崎&火積&東金、金澤&ハル…と、
ここまでは分かりました。
リリもなんと、高校生のようです。どんなんなんだろ??
そしてゲームの大人組のテーマ曲のタイトルがnever endと聞いたときには、
どんな奇跡ですか、これ??と思いました。
以上でレポは終わりです。
これからコルダのコラボカフェに行ってきますので、
また追々呟きます。