休日中に、第1セレクション終了までコマを進めました。
やっと解釈練習の方法を理解しました。ちょっと遅れがちだったので、あまりBPがゲットできず、解釈も結局100にできたのがアベ・マリアのBだけだったので、1セレは必然的にこの曲を演奏することになりました。
テーマが「華やかなるもの」だったので、彩華系のガボットを弾きたかったんですけど、全然楽譜が見つけられなくて、、、ファータ探すの、ムチャ下手かも。。。
それでも何とか1セレまでに全部楽譜は揃えて、火原とガボット合奏はできたんですよvvムチャ萌えましたvvv
途中、イベントが起こったあと、家で寝てると夢にキャラが出てくるじゃないですかッ。一体あれはなんなの!?と思ったら、ガイドブックにスーパー解釈化とあって、要は夢に出ると、特定の曲の解釈のMAXが100から150に上がるんだそうです。
へー。
2とかだと、対立イベントが起こるとMAXが上がったりするんですが、最初のは夢に見るんだ。なんて幸せvvv
そこで、火原の口から「袖振り合うも他生の縁」っていう言葉を聞いたときは「おお、こんな言葉を知っているのか、エライッ」と思ったんだけど、そのあと「どーして手じゃなくて袖を振るのかな~」と、これまた可愛いボケをかましてくれましたvv
で、コンクールですが、BPがあまりゲットできなかったのですが、それでも1番安いドレスをゲットしたら、たまたま土浦好みだったのかな。何やら笑顔のダーリンが。
で、コンクールの結果ですが、なんと、香穂、3位に入賞してしまいました!
いきなり月森やダーリン土浦を抑えての入賞に、プレイしてるこっちが驚いてしまいましたわ。スッゴイグダグダな進行なのに、何故??
ホントにこのまま進めていいんだろうか、、、
ちなみに2位は柚木さま、1位はハニー火原でしたvv
まあ、テーマの「華やかなるもの」はハニーの得意技ですし、いろんな人とお話しててもハニーの前評判は上々だったんですよ~。
でも、ワタシはダーリンの黒鍵のエチュードにすっごい聞き惚れてましたよ~。
マンガやアニメとの展開の差に、ホントに驚きっぱなしですが、やっぱゲーム楽しいですv
次は2セレに向けて頑張るぞッ!
やっと解釈練習の方法を理解しました。ちょっと遅れがちだったので、あまりBPがゲットできず、解釈も結局100にできたのがアベ・マリアのBだけだったので、1セレは必然的にこの曲を演奏することになりました。
テーマが「華やかなるもの」だったので、彩華系のガボットを弾きたかったんですけど、全然楽譜が見つけられなくて、、、ファータ探すの、ムチャ下手かも。。。
それでも何とか1セレまでに全部楽譜は揃えて、火原とガボット合奏はできたんですよvvムチャ萌えましたvvv
途中、イベントが起こったあと、家で寝てると夢にキャラが出てくるじゃないですかッ。一体あれはなんなの!?と思ったら、ガイドブックにスーパー解釈化とあって、要は夢に出ると、特定の曲の解釈のMAXが100から150に上がるんだそうです。
へー。
2とかだと、対立イベントが起こるとMAXが上がったりするんですが、最初のは夢に見るんだ。なんて幸せvvv
そこで、火原の口から「袖振り合うも他生の縁」っていう言葉を聞いたときは「おお、こんな言葉を知っているのか、エライッ」と思ったんだけど、そのあと「どーして手じゃなくて袖を振るのかな~」と、これまた可愛いボケをかましてくれましたvv
で、コンクールですが、BPがあまりゲットできなかったのですが、それでも1番安いドレスをゲットしたら、たまたま土浦好みだったのかな。何やら笑顔のダーリンが。
で、コンクールの結果ですが、なんと、香穂、3位に入賞してしまいました!
いきなり月森やダーリン土浦を抑えての入賞に、プレイしてるこっちが驚いてしまいましたわ。スッゴイグダグダな進行なのに、何故??
ホントにこのまま進めていいんだろうか、、、
ちなみに2位は柚木さま、1位はハニー火原でしたvv
まあ、テーマの「華やかなるもの」はハニーの得意技ですし、いろんな人とお話しててもハニーの前評判は上々だったんですよ~。
でも、ワタシはダーリンの黒鍵のエチュードにすっごい聞き惚れてましたよ~。
マンガやアニメとの展開の差に、ホントに驚きっぱなしですが、やっぱゲーム楽しいですv
次は2セレに向けて頑張るぞッ!