10月28日 晴天 気温9度 午前10 日光 華厳の滝に到着。
爽やかな天気 久々の観光日和 この上から高さ97メートルを一気に落下していく壮大な滝
日本三名瀑に数えられています。 轟音とともに流れ落ちるさまは圧巻です。
小滝は12個
次は中禅寺湖へ 右の奥が男体山で男体山の噴火でせき止められてできた湖です。
海抜約1230メートル 夏涼しく四季折々の風景をもち風光明媚で英国・イタリアの大使館もありました。
次は戦場ヶ原 中禅寺湖をめぐっ男体山と赤城山の神が戦ったという名前の由来です。
湖が湿原化して遊歩道になっています。ここは黄葉で有名です。
次は 竜頭の滝
川の中に岩があって二本に流れができ竜の角に似ている小さい滝です。
次は湯滝 高さ70メートル・長さ110メートル
湯川をせき止め湯湖を作った山岳溶岩の岸壁を流れるかなり見所がある滝です。
30年ぶりの日光を見物できて最高でした。
コロナも全国的に終息してきて油断はできませんが旅行ができるようになってきました。
少しづつ正しい方向にいくことを願ってやみません。
世界遺産である日光はいつきても整備されて美しい所です。
k