2月11日 建国記念日 雪の日の予報が少し外れて朝から快晴 雨に濡れた緑は美しい。
午前中、近くの林試の森へ散歩に行ったら入口近くの紅梅がやけに目立っていました。
①
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/af/8c2a917cab2b1b6667098da12551154b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/84/3468231e2a837209402ce4023e035de9.jpg)
②
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/84/3468231e2a837209402ce4023e035de9.jpg)
節分が過ぎるとやっぱり春が確実にやってきます。
ちょっと見ない間に梅が咲いて嬉しいですね。
林試の森を一周してからすぐ近くの不動尊の梅を見に行きました。
不動尊の広場 28日の縁日にはここにお店が出ます。
③
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a0/418182f5e9bc1214417d2a0eaa6acc07.jpg)
水かけ不動
④
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ef/f07731035fb7e6eb1f9488986079882b.jpg)
ここから階段を登って不動尊本堂に
⑤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e7/4bcb78d65c12144b2e26d0d8a8b4644b.jpg)
向かって左が白梅 右が紅梅 今白梅が七部咲
⑥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f3/689498458576ff3653689f32ea60e14d.jpg)
⑦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4e/89f8eb361538359ec4d927c4df0acc63.jpg)
参拝してからもう一つの階段を下って「役(えん)の行者}
足に効くといわれている
⑧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e6/52b0cf3bfa3916fa3fe52aaa9fd576c7.jpg)
したに下りると地蔵堂の紅梅が満満開でした。
⑨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ec/24e9c72f6c63e6528af896e7a4ae26e4.jpg)
梅が咲くとすぐに河津さくらが咲きます。
次々と春がやってきます。
早くコロナから解放されたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ec/24e9c72f6c63e6528af896e7a4ae26e4.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます