5月6・7日と所要で京都へ行ってきました。
なんと。。。京都に行くのは20年振り
東海道新幹線だって10年振りに乗りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
お酒の神様として有名な「松尾大社」近くの知人宅に宿泊し
翌日は、大雨の中、渡月橋・嵯峨野の竹林・広隆寺へと。
松尾大社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/89/94d229a2a6ff026ea24f2e313b175bc8.jpg)
広隆寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c1/0ae77badb89b46c953065bd3f6ec8dd9.jpg)
松尾大社と広隆寺は我が祖先が作った神社と寺なんです。
広隆寺は京都最古の寺で秦の氏寺になります。
立派なお寺さんと神社でした。
そして、渡月橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/79/90db3bc8ae247b23f1942b7e066ac0e2.jpg)
嵯峨野の竹林
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/db/898d922ddbe1c2bcd4c26ea23528446e.jpg)
そして仕上げは勿論、温泉。
嵐山にも温泉は有るんですが、入浴だけできる所が無くて
昼食付きで、高いんですね。
京都駅からバスで5~6分の場所に有る「天翔の湯」へ
行ってきました。
6年前に発削された新しい温泉です。
泉質 療養泉 ナトリウム-塩化物泉(純食塩泉)(中性高張性温泉)
源泉温度 35.5℃ (加温)
湧出量 165L/min
料金 400円
露天風呂だけが温泉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/95/51fb53a59e672887d10aab926a0fc90d.jpg)
ちょっと茶色ががった良い温泉でした。
京都は広いです。
またゆっくりと行きたいですね。
「日本プログ村」の温泉にもエントリーしちゃいました
温泉日記が役に立ったら、↓こっちをポチっと。。ね。
にほんブログ村 温泉・温泉街
![にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ](http://travel.blogmura.com/onsen/img/onsen88_31.gif)
人気Blogランキングにもエントリー中です!
こっちはジャズね。
↓のマークをポチッと押しくれると嬉しいな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fa/ea0c36d0c41f3ef0622f45ef3b5d497c.png)
![](http://fm.goo.ne.jp/img/addwebrss.gif)
なんと。。。京都に行くのは20年振り
東海道新幹線だって10年振りに乗りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
お酒の神様として有名な「松尾大社」近くの知人宅に宿泊し
翌日は、大雨の中、渡月橋・嵯峨野の竹林・広隆寺へと。
松尾大社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/89/94d229a2a6ff026ea24f2e313b175bc8.jpg)
広隆寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c1/0ae77badb89b46c953065bd3f6ec8dd9.jpg)
松尾大社と広隆寺は我が祖先が作った神社と寺なんです。
広隆寺は京都最古の寺で秦の氏寺になります。
立派なお寺さんと神社でした。
そして、渡月橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/79/90db3bc8ae247b23f1942b7e066ac0e2.jpg)
嵯峨野の竹林
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/db/898d922ddbe1c2bcd4c26ea23528446e.jpg)
そして仕上げは勿論、温泉。
嵐山にも温泉は有るんですが、入浴だけできる所が無くて
昼食付きで、高いんですね。
京都駅からバスで5~6分の場所に有る「天翔の湯」へ
行ってきました。
6年前に発削された新しい温泉です。
泉質 療養泉 ナトリウム-塩化物泉(純食塩泉)(中性高張性温泉)
源泉温度 35.5℃ (加温)
湧出量 165L/min
料金 400円
露天風呂だけが温泉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/95/51fb53a59e672887d10aab926a0fc90d.jpg)
ちょっと茶色ががった良い温泉でした。
京都は広いです。
またゆっくりと行きたいですね。
「日本プログ村」の温泉にもエントリーしちゃいました
温泉日記が役に立ったら、↓こっちをポチっと。。ね。
にほんブログ村 温泉・温泉街
![にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ](http://travel.blogmura.com/onsen/img/onsen88_31.gif)
人気Blogランキングにもエントリー中です!
こっちはジャズね。
↓のマークをポチッと押しくれると嬉しいな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fa/ea0c36d0c41f3ef0622f45ef3b5d497c.png)
![](http://fm.goo.ne.jp/img/addwebrss.gif)