goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログあ・い・こ・と・ば

エフエム青森 毎週日曜日朝9時~放送「あいことば」の情報。
絵本の紹介・リトミックの様子・お誕生日の紹介など。

耳かき

2008-09-28 23:06:33 | 母ちゃん話
耳かきは、実は絵本より好きなお兄ちゃん。

そうだよね~気持ちいいもんね

思い出す、自分も子どもだった頃。母の耳かきは最高だった。
それを知っているからやってあげる。
息子にも、娘にも、主人にも。

耳やってあげるよ~の図をパチリ
お兄ちゃんの枕は何を隠そう“キティーやん”です。
去年まではランドセルをピンクにすると言っていたお兄ちゃんですもの…

あと半年で1年生。
本当にピンクにするのは…止めてね、お兄ちゃん

ノスタルジック

2008-09-28 22:59:27 | 母ちゃん話
息子と夕暮れの公園に行きました。
娘チンは私の背中でネンネ中

おんぶ紐は昔ながらの胸にバッテンの奴、に、“かめっこ”(津軽ではそういうのかな?共通語?ではないな)という綿入りの背あて、それに毛の大判ストールを巻くという最強の姿で公園まで…

前日に山には雪降ったっつーぐらいだからね、寒いわけで。

写真を撮ってくれたのは息子。なんかノスタルジックだよね

KY

2008-09-28 22:47:17 | 母ちゃん話
寒くなりましたね…。

「暖房システムの説明はもう少し寒くなってからしますね」なんて言われていたので、昨日までどうやって暖房をつけていいのか分からなかったファミリーです。
まぁ説明受けずともつけりゃ~わかるんだろうけどさ…一応説明受けなきゃって思ってて、ここ数日の寒さはエアコンでしのいでいたわけです。

さて、昨日やってきた暖房システムの説明のおじさん…KYでした。
イニシャルトークではありません。
普段KY言葉を使わない私でも使いたくなるようないわゆる「空気よめない」おじさん(笑)

まず、正午に約束を取り付ける所から「・・・」なわけで。。。
で、とにかく自分の説明したいように自分流に(自分しかわからない風に)説明をし、家のファミリーの質問には答えない(笑)
的を得てない説明に言葉数だけが多くて一人「暑いですね!」と汗をかく。

・・・・・・・いや、家は寒かった。
寒いから暖房屋さんを呼んだのよ??

家の母も呆れ顔で苦笑。だれも質問する気にもならず…。
非合理的なおじさんに、もう聞く気を失った私は息子とその場を離れました。

そうか、こういう時に使うんだ「KY」って

大事ですね「空気を読む」って。