g.+perc.のみの最小編成。
俺がリフ&コードバッキング、ベース、シンセ、ソロ、アレンジ等々と、最初からわかってながらも あまりに高い仕事比率で、、そこでリズムキープという重要な仕事をperc.に身を託したのだが、 パーカッションと言う楽器は「リズムキープ」と言うポジションじゃないようだ、、。
vo.もperc.も俺のポテンシャルに揺れるのでは話にならない。超柔軟かつポジショニングを確立しながらも他のパーツを瞬発的に補える、まさに「引き出し」の多い「脳みそ」を持たないと短時間でのセッションはむつかしい。
結局の処、モチベーションは変わらず。
今回は勉強した。フライドプライドが何故カホーンと別のperc.を2名配してるのかがわかった、、。別に彼らの音を追いかけてる訳じゃないけど。
やっぱバンドがいいわ、、。
相変わらず指が痛い、、。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
俺がリフ&コードバッキング、ベース、シンセ、ソロ、アレンジ等々と、最初からわかってながらも あまりに高い仕事比率で、、そこでリズムキープという重要な仕事をperc.に身を託したのだが、 パーカッションと言う楽器は「リズムキープ」と言うポジションじゃないようだ、、。
vo.もperc.も俺のポテンシャルに揺れるのでは話にならない。超柔軟かつポジショニングを確立しながらも他のパーツを瞬発的に補える、まさに「引き出し」の多い「脳みそ」を持たないと短時間でのセッションはむつかしい。
結局の処、モチベーションは変わらず。
今回は勉強した。フライドプライドが何故カホーンと別のperc.を2名配してるのかがわかった、、。別に彼らの音を追いかけてる訳じゃないけど。
やっぱバンドがいいわ、、。
相変わらず指が痛い、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます