goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩日記

美しい花や風景をデジカメで日記として残す

梅が開花しました

2013-02-13 20:43:39 | 花の写真

昨日、公園内の梅が漸く二輪開花しました。

今日は昨日より開花の数が増えました。

これから暖かい日が続けば、一気に満開になると思います。

  

特徴のない白梅ですが、開花してくれたことが嬉しいです。

梅で有名な岐阜の梅林公園の開花が楽しみです。

 


ネコヤナギ

2013-02-13 06:03:16 | 花の写真

一昨日、一寸寒い木曽川の畔にある散歩道を歩いてきました。

散歩道に沿って植えられている、ネコヤナギの絹毛(尾状花序)が目立つようになってきました。

ネコヤナギは一名カワヤナギとも言うそうです。

   

紅色の芯と、綿毛が光に映え綺麗です。

ネコヤナギにも雌雄が有るようです。

  

  

毎年同じようなカットですが・・・・・。

これからが、ネコヤナギの最盛期だと思います。

 


冷たい朝

2013-02-11 16:48:45 | 写真

最低気温が零度以下が続いています。

裏山の、日中でも日の当たらない所では、最近見たことのないツララが出来ていました。

石の表面を水が流れている場所ですが、その水が凍り光って見えます。

20~30cmのツララも出来ています。

 

細いツララと太いツララです。

太い方のツララは下端が何故かU字型になっています。

5cm程度の霜柱が出来ています。

右側に御嶽山が見える景色ですが、御嶽山の左側に

雪山が見えますが、これが乗鞍岳だそうです。

乗鞍岳は距離的なもので低く見えるのだと思います。

 

 


節分草と福寿草

2013-02-10 21:13:14 | 花の写真

今日は環境楽園に行って来ました、園内は連休という事も有り大変混雑していました。

■節分草

絶滅危惧種に指定されている、節分草を始めて見ました。

カメラを持っている人の話では、3日の節分の日に開花したそうです。

  

花の径が1cm程度の小さな花です、案内板が無いと見落としそうです。

小さい花ですが、清楚で、可憐な感じです。

■福寿草

今年の福寿草は2か所しか咲いていませんでした。昨年はもう少し多く咲いて

いました。

寒さをしのぐ様に寄り添って咲いています。

一輪だけ咲いています。孤独が好きなのでしょうか?

 

 

 


ラブの法要

2013-02-09 17:38:07 | ペット

早いのですが、今日ラブの49日の合同法要をペット霊園で行いました。

僧侶のお経のもと、約90人の人が出席しペットの安らかな

眠りを願ってお参りしました。

法要前に、全員で慰霊碑にお参りしました。