![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/63/7fee4f94b40fe46dbc3467376bc514ab.jpg)
参加してまいりました。入間航空祭2016 -地域とつなぐ Peaceful Sky!-
初めてのことですので、混雑状況など感じたままを書いておきたいと思います。
前日まで降った雨も止み、晴れになりました。11/3は晴れの特異日ですから。
行きは8:15頃に稲荷山公園駅に到着しました。混み合うと思っていたので、空いていて唖然。
ホームの柵を外しただけ?の臨時の改札口から基地内へ入ります。荷物検査もスイスイです。
例の踏切は、DJ自衛官がいて盛り上げてくれます。
まず売店&飲食エリア。列も短めで、朝なら楽に買い物出来そうです。
「モツ煮うどん600円」で腹ごしらえをしました。
エプロンエリアまで近いです。今年行った基地の中で一番?近いです。
最前列やブルーの前以外は空いています。
お昼過ぎになると、人がどんどん増えて空きスペースがなくなってきました。
ブルーインパルスが飛ぶ頃には数十万人になっていたのでしょうね。
それでも広いからか、あまり窮屈さは感じませんでした。
ブルーが飛び終わると、帰る人が増えてきます。
私はイーグルの帰投を見て、その後も少し撮影をして15:30頃に入曽駅方面のバスに並びました。
基地内エプロンエリアの反対側を見学するようにバスが走ります。待ち+乗車で30分でした。
基地の外柵あたりで下車してから、入曽駅までは徒歩15分、16時過ぎには着きました。
入曽駅から西武新宿線は少し混んでいる程度です。混雑の影響で7〜8分遅れて運転していました。
「混むから行かない」「行くには覚悟がいる」などと散々なウワサを聞いていたので、行くこと自体を悩んでいたくらいです。
けれど、少なくとも私のルートではそれほどの混雑には遭遇しませんでした。
以前行った、西武ドームでのライブの方が大混雑で大変でした。
これなら、毎年行きたいなと思います。
あ、午後の基地内移動とトイレなどはものすごく大変だったという話です。(未確認ですけど)
まずは雑感でした。